’21/8/8(日) アンファン小学校受験部『夏のパワートライ 1日目』を開講いたしました。

アンファン小学校受験部の〈夏期講座〉も、中期のテストゼミを経て、本日8/8(日)からの「パワートライ」で、前半が終了となります。

8/8(日)の朝9:30の開講式で2日間の学びの目標を確認してスタートした今年の「パワートライ」は、当初は2日目に予定されていた東山動物園での「アニマル・オリエンテーリング」を天候を考慮し、1日目に実施するかたちでスタートしました。

Keep reading →

’21/7/18(日) 南山大学附属小学校鳥巣義文校長先生をお迎えして、『保護者のための強育講座』を開催いたしました

7/18(日)は南山大学附属小学校鳥巣義文校長先生をお迎えして、『保護者のための強育講座』を開催いたしました。
2回にわたり、多数の保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。

この『保護者のための強育講座』では、カトリック司祭でもいらっしゃる鳥巣校長先生から旧約・新約聖書からの豊富な引用と共に南山学園の教育理念を支える考え方を丁寧に伝えていただきました。

南山大学附属小学校 鳥巣義文校長先生

Keep reading →

’21/6/27(日)「第1回 願書作成&面接対策講座」および「第2回アンファン・オープン 総評講座会」を開講いたしました

6/27(日)は、アンファン東山校にて「第1回 願書作成&面接対策講座」および「第2回アンファン・オープン 総評講座会」が開講されました。

「第1回 願書作成&面接対策講座」は、9:30~と13:00~の2回に分けて開講しましたが、どちらもたくさんの方に参加していただき、『合格する願書』を作成するためのお話や「願書作成」にも直結するお話に耳を傾ける保護者の皆様の熱意が満ちた講座会場となりました。

ご参加くださいました保護者の皆様、ありがとうございました。

第1回 願書作成&面接対策講座 田島

Keep reading →

’21/5/9(日)『南山小学校合格に近づく1日』を開講いたしました

5月9日(日)、エコール・ドゥ・アンファン東山校を会場として、『南山小学校合格に近づく1日』~お父様・お母様「プレミア講座」&お子さま「楽しく南山小学校を知る特別講座」~を開催いたしました。

第1部 保護者対象「強育講演会」では、松浦典文教頭先生から「南山小学校の理念・教育方針」とともに、「南山小学校での学び」の様子や児童たちの成長など多岐にわたるお話を直接うかがうことができました。

Keep reading →

’21/4/29(木祝)『名進研小学校合格に近づく1日』を開講いたしました

4月29日(木祝)、エコール・ドゥ・アンファン東山校を会場として、『名進研小学校合格に近づく1日』~お父様・お母様「プレミア講座」&お子さま「名進研小学校教務主任伊藤先生の楽しい特別授業・ノンペーパー特別講座」~を開催いたしました。

第1部 保護者対象「強育講演会」では、森田圭介校長先生から「名進研小学校の理念・教育方針」への理解を深めるだけでなく「名進研の児童の学校生活・中学受験」「名進研小での伝統文化・道徳教育」など多岐にわたり、直接お話をうかがうことができました。

Keep reading →

’21/3/14(日) 南山小学校松浦副校長先生による 保護者向け講演会&年長児対象特別授業を行いました

3/14(日)エコール・ドゥ・アンファン東山校にて、南山小学校松浦典文副校長先生をお招きして、「知的好奇心を高める南山小学校の教育」と題した特別講演会と、お子さまには、『お子さまが表情よく明るく元気に取り組むようになる特別講座』を開講いたしました。

松浦副校長先生の特別講演会では、南山小学校の教育の目指すものや保護者との関わり、南山小学校のプログラミング教育の内容など、現在の南山小学校の様子が伝わるお話をいただきました。

松浦副校長先生 特別講演会

Keep reading →

’21/3/7(日) 小学校受験「2021入試分析報告会」開催

本日はエコール・ドゥ・アンファン東山校にて、名古屋の小学校受験を総括する「2021入試分析報告会」を開催しました。

午前・午後3回に分けて開催をしましたが、どの回も定員締切となり、非常に多くの方々にお集まりいただきました。

「2021入試分析報告会」では、エコール・ドゥ・アンファン理事長安田より、「合格を勝ち取る家庭」「お子さまの合格力を伸ばす教育―ファミリー・エデュケーション―」についてお話をいたしました。

エコール・ドゥ・アンファン理事長 安田龍男

Keep reading →

’21/2/4(木) 三井住友銀行主催「SMBCパーク栄2月セミナー」

2/4(木)に三井住友銀行主催による「SMBCパーク栄2月セミナー」が開催され、南山大学附属小学校西脇良校長先生とエコール・ドゥ・アンファン理事長安田によるセミナーが行われました。

『これからの新・教育 ~ファミリー・エデュケーション~』をテーマに、幼少期のお子さまを大きく伸ばすために大切なポイントとなる「豊かな人間力」を育成するファミリー・エデュケーションについて、西脇校長先生とエコール・ドゥ・アンファン理事長安田がお話いたしました。

西脇校長先生から、今、注目されている「社会情動能力(非認知能力)」や南山小学校での取り組みについてお話しいただきました。また、理事長安田よりエコール・ドゥ・アンファンで「アンファン・スマイルで楽しく学ぶからこそ」南山小学校を始め、多くのお子さまに私立小学校に進学していただいていることをお話いたしました。

新型コロナウィルス感染症対策の下での開催ということもあって申込開始と同時に定員締切となり、限られた皆様のみのご参加となりましたが、保護者の皆様には、示唆に富んだお話を聞いていただく大変貴重な機会になったことと思います。

今後も、エコール・ドゥ・アンファンは、「大切なお子さまに最高の教育を」目指して、通常授業や特別講座のみならず、保護者の皆様のための講座、セミナーやシンポジウムへの参加などを通して、指導や情報発信を行ってまいりますので、よろしくお願いいたします。

’21/8/9(日)〜10(月) アンファン パワートライ

お盆を迎え、エコール・ドゥ・アンファン小学校受験部の〈夏期講座〉も今日の「パワートライ」で、前半が終了となります。

8/9(日)の朝9:30の開講式で2日間の学びの目標を確認してスタートした今年の「パワートライ」は、ラジオ体操で体も心も目覚めさせて始まりました。

夏の風物詩「あさがお棚」や「オリジナル・アンファン・タウン」の共同制作や夏の星を巡る「アンファン・プラネタリウム」、優しい心を培う「絵本の朗読」など多彩で充実したプログラムで過ごしました。

講座の様子

Keep reading →

’20/7/19(日) アンファン小学校受験部 7月合格イベント 第3弾『名進研小学校合格に近づく1日』

7月19日(日)は 名進研小学校を会場として、『名進研小学校合格に近づく1日』~お父様・お母様「プレミア講座」&お子さま「体験授業対策講座」~を開催いたしました。

ご参加いただきました皆様には、改めて名進研小学校を知っていただき、そして、『11月入試当日』に向けての準備となる絶好の機会となりました。

お子さま方は、入試当日と同じ教室で対策としての講座を受講することで、また一つステージアップされたことと思います。
「楽しい理科実験・クラフト・ミュージックアクション・こころを育てる朗読・名進研小学校の道徳教育」と、名進研の授業・入試内容を完全分析した‟アンファン・プログラム“は、ご家庭での小学校受験準備をより充実させ、お子さまの名進研小学校合格へのモチベーションを上げていただくことができたと考えております。

お子さま「体験授業対策講座」の様子①

お子さま「体験授業対策講座」の様子②

Keep reading →

’20/7/12(日) アンファン小学校受験部 7月合格イベント 第2弾『合格特別講演会』

7月12日(日)に年長児保護者様対象南山小西脇良校長先生をお招きしての『合格特別講演会』を開催いたしました。

学校説明会がオンラインでの開催となる中、南山小合格を目指す皆様にとりましては、西脇校長先生から直接お話をうかがうことのできる貴重な機会となりました。
講演会場では、西脇校長先生の「南山小教育の目指すところ」「新型コロナ禍でのオンライン授業の在り方」などのお話と共に、「南山の児童の日々の学校生活・授業の様子」など、動画を通して知ることができました。
そして、何よりも西脇校長先生のお話を通して、保護者の皆様には「カトリック教育のすばらしさ」「人を育てることは、こころを育てること」「子どもとの関わり方」を改めて考えていただく機会となりました。

西脇校長先生 講演の様子①

Keep reading →

’20/7/5(日) アンファン小学校受験部 7月合格イベント 第1弾「第3回 アンファン・オープン総合」

7月5日(日)は年長児対象「第3回 アンファン・オープン総合」が行われました。

今回は、各小学校入試出題全分野を分析し、網羅したアンファン最後の総合模擬試験となりました。「合格力を高める夏の学習」を前に、お子さまの現段階での「総合力」をはかる全分野の準備の進み具合と「合格までの課題」を明確にしていただく貴重な機会になりました。

ペーパーテストの様子①

Keep reading →

’20/6/21(日) 第1回 保護者のための願書作成講座

6/21(日)は、アンファン東山校にて「第1回 保護者のための願書作成講座」が開講されました。9:30~と11:30~の2回に分けて開講しましたが、どちらもたくさんの方に参加していただき、『合格する願書』を作成するためのお話に耳を傾ける保護者の皆様の熱意が満ちた講座会場となりました。

まずは、エコール・ドゥ・アンファン理事長安田龍男から〈各小学校が求める「合格を勝ち取る願書」の書き方〉、アンファン小学校受験部統括責任者田島良乃より、〈願書の意味・準備すべきこと・避けるべきこと〉など注意点についてお話をさせていただきました。

続いて、教務部長の荒川恵也より、今まで数多くの願書を添削してきたからこそわかる〈合格を引き寄せる願書の具体例〉を豊富な願書例文をもとにお話を差し上げました。各小学校の願書はご両親がお子さまを合格に導くためにできる最良のプレゼンテーションです。今回の講座で真摯に聞いていただいた皆様のお気持ちを受け、アンファンは今後も合格する指導へと邁進します。

 
ご参加くださいました保護者の皆様、ありがとうございました。今回、ご都合がつかなかった方は9/6(日)に「第2回保護者のための願書作成講座」ならびに「いち早く合格へ近づきたい保護者のための願書心得講座<年中児以下の保護者対象>」を開講しますので、ご参加お待ちしております。

’19/11/17「南山小入試 男児です」

本日は昨日の女児に引き続き、南山小学校の一次試験(男児)です。

冷える朝を迎え、秋から冬へと移り変わるなか、8時30分過ぎには月齢の大きなアンファンのみんなは明るく元気な挨拶と共に玄関から入っていきました。

みんな『アンファン・スマイル』で普段通りの力を出してくれることと思います。

アンファン講師も、最後のエネルギーを受験生のみんなに!という思いを込めて送り出しをしています!

’19/11/16 南山小入試 始まりました

本日は南山小学校の一次試験(女児)です。 秋本番となり、朝も冷え込むなか、8時30分過ぎには女児のうちでも、月齢の大きなアンファンのみんなは『アンファン・スマイル』で正面玄関から中に入っていきました。 みんな普段通りの力を出してくれることと思います。 アンファン講師も、最後のエネルギーを受験生のみんなに!という思いで、笑顔で送り出しをしています!

’19/11/9 名進研小合格へ がんばれ!アンファン生

本日9日は、名進研小学校の入試考査日です。
秋晴れの下、アンファンのみんなは『アンファン・スマイル』で、普段通りの力を出してくれることと思います。アンファン講師も、最後のエネルギーを受験生のみんなに!という思いで、笑顔で名進研小学校北門前に駆けつけて、送り出しをしています!

名進研小学校 校門の様子

’19/10/20 「アンファン・オープン南山小」を開催しました

10/20(日)は南山小学校を会場にして、『アンファン・オープン南山小』が午前午後の2回にわたり開催されました。参加されたお子さまは、南山小入試を想定した試験内容のみならず、教室の使用や移動も含めて、まさしく〈直前最終対策〉への指針となる模擬試験でした。

Keep reading →

’19/10/6 「名進研小合格を目指す保護者のための合格懇談会を」開催しました

10/6(日)は名進研小学校の森田圭介校長先生を東山校にお招きしての「合格懇談会」が開催されました。

参加者多数のため、2回に分けての開催となりました。
この「合格懇談会」では、事前に皆様からお寄せいただいたご質問に森田校長先生から直接お答えいただいたり、校長先生の教育への思いなど多岐にわたって親しく保護者の皆様と懇談会形式でお話しいただく大変貴重な講座となりました。

この講座を通して、名進研小学校がどのようなお子さまや保護者の方を待っているのかが参加された方には伝わり、一層合格へつながったことと思います。

参加された皆様は、アンファン・スマイルで明るく元気に過ごして合格へと邁進しましょう。