雪遊びの後。

雪遊びのあとは、しっかりとお食事をとって、お昼からの活動のためにエネルギーチャージです。みんな、暖かいホテルに戻って美味しいカレーをいただきました。みんなで歓談しながら、たくさんいただきました。

食後のあとは、またまた楽しいイベントです。ハズレなしのくじ引き大会です。みんな、プレゼントをまた、もらってニコニコ笑顔です。

このあと、帰り支度をして、お父様、お母様の待つ名古屋へ帰ります。みんな、とっても元気です。

Snow Party 3

只今、長良川SAでトイレ休憩をし、美並を通過中です。

各バス内では雪についての講座で雪の結晶、日本の気候や豪雪地方の話を聞いて、盛り上がっています。

特に小学生については東海北陸自動車道沿線地域の社会科に役立つ話を聴講中です。

お子さま方全員、体調は良好です‼まずは、ご報告まで。田島

Snow Party 2

只今、バスの中では今日1日の行程と安全に楽しく過ごすための約束、そして、わたくしたち講師からの挨拶をさせていただきました。 アンファン講師一同、お子さま一人ひとりとコミュニケーションをはかり、良いところを見い出し、ともに楽しい時間を共有して参ります。特に、低学年、幼児のお子さまには周りの方との関わりを図れるように、お友達をたくさん作れるように、わたくしどものほうで接して参ります。 高学年の方には仲良く過ごす事だけでなく、仲間と協力し、助け合う、そして、年下の子たちを助けるなど、それぞれの学年と年齢に応じて、教室だけでは出来ない教育 強育を進めて参ります。

収穫の秋! 実りの秋! 「稲刈り体験2016」

お早うございます。本日は「稲刈り体験」に行ってきます。 昨日までの曇天が嘘のように 清々しい朝を迎えています。 この春植えた稲の成長に期待して。 行ってきます。  
  秋の晴天に恵まれた今日、今年最後のアンファン・イベントに大切なお子さまをお預けいただきまして、ありがとうございます。 また、日頃よりアンファンの教育理念である『 集団での体験をとおしての強育 』に賛同していただき、重ねて感謝申し上げます。 只今、バスは養老の手前まで来ており、行程は順調です。みんな楽しくお友達 講師と歓談中です! 今日1日がお子さまにとって、充実した1日になりますよう、講師陣一丸となり安全第一にお預かりいたします。田島  
  只今、養老SAでお手洗いを済ませて、全講師で、お子さまの体調確認と持参された薬などの情報を共有しました。 お子さまは全員、元気です。このあと関ヶ原を通り、藤原ファームへ向かいます。  
  藤原ファームに到着しました。荷物を持って開講式を行い、春に植えた稲を刈ります。 田んぼの景色は、春と違って黄金色です。しっかりお話を聞いて、稲刈り開始です。 まずは鎌の持ち方と使い方をよく聞き、見ます!このあと、チームごとに分かれて、一人ひとりに講師と現地の方が付き添い、稲刈り開始です!みんな、上手に刈ることが出来るかな! 長靴で田んぼの中に入ることも、田植えと同じように初めての子が多いと思います。まずはここをクリアします!みんな、足元をよく見てね!  
  年長さんは、みんな上手に田んぼに入り、鎌を持って稲刈りをすることが出来ました!みんなとても上手です! 稲を刈り取ったあと、束にして、その後の農作業もしました。 秋晴れの中、穏やかに、そして楽しく時間が過ぎています。いなべの里は、もう秋一色です。  
  年長さんは、たくさん稲刈りをしました。このあと、秋を探しにいなべの里の散策に出かけます。  
  小学生は稲レクチャーをほうすけクラブの近藤代表からいただきました。漢字から、農機具まで、いろんなお話を聞いたあと、散策開始。いなべの田んぼの中をぐんぐん歩きます。烏帽子岳の麓に広がる田んぼ、秋ならではの彼岸花やいちじくが見られました。 さぁ、いよいよ小学生の稲刈りです。  
  今から、お昼ご飯です。藤原ファームの婦人会の方々が前日から用意していただいたおにぎりとお餅をいただきます。 農作業の後の食事はとても美味しいです!みんな、感謝の気持ちを込めて「いただきます!」をして、たくさん食べました。  
  ほうすけクラブのおじさんたちに元気にご挨拶して、各チームで作業開始。 最初は、おじさんと二人羽織で恐る恐る…。慣れてくると、まだ刈りたい‼の声。 高学年はどんどん刈っていきます。最後は、稲を束ねるところまで教えていただきました。 低学年チームは、「働かざる者、食うべからず」を合言葉に、とにかく刈るべし!です。  
  幼児チームは美味しくおにぎりとお餅をいただき、餅つき体験をしました! ここからは「おむすびさんちのたうえのひ」の読み聞かせで穏やかに過ごします。  
  お子さま方はみんな体調良好です。 藤原ファームの皆さんからたくさんの優しさをいただきました。稲刈り、餅つき、おにぎり、お餅と、心から感謝の気持ちをみんなでお伝えしてバスに乗り、名古屋へ帰ります。 みんな、車窓から手を振り、大きな声で最後のお別れの挨拶をしました。社会の大人たちからの思いやりと優しさが、お子さま一人ひとりに伝わったことを大変嬉しく思います。 アンファンの強育はここにあります。

2016サマーフェスタ

2016サマーフェスタいよいよ出発しました。 今日は良い天候に恵まれて、みんな元気よく、楽しそうに長野県へ向かうバスの中で過ごしています。 こちらバスの中では、この2日間の諸注意や同行する講師の自己紹介をしています。 サマーフェスタの状況はこちらのブログで随時アップしていきますので、ぜひご覧ください。  
  バスは恵那峡SAで少し休憩を取り、ただいま恵那山トンネルを通過しています。 運転手さんからもトンネルの説明をしていただきました。 「通り抜けるのに4分20秒かかります。」という運転手の言葉通り、本当にぴったりの時間でトンネルを抜け、みんな拍手喝采。 トンネルを抜けると長野県。 そして天気も曇りから晴れに。  
  国立アルプスあづみの公園に到着しました。 高原の涼しい風と、晴天の雲と山々のとても綺麗な景色に感動。 始業式を終えて、今ランチタイムです。 子どもたちは全員元気よく、とても楽しく過ごしています! 参加していただいている方は、間もなく専用サイトにお子さまの写真をアップします。 ぜひご覧ください!  
  ランチタイムの後は小学生チーム、幼児チームに分かれて自然散策です。 山の中の小川にかかる吊り橋で記念撮影したり 雪解け水の冷たさに驚き、足を入れてみたり、タオルを濡らしてみたり 自然を楽しんでいます。  
  自然散策から室内に入り、自然教室にてカスタネット作りとここ安曇野の民話に触れていきました。 カスタネット作りでは、天然の材木に絵の具を使ってそれぞれの絵を描き込み、オリジナルのカスタネットを作ります。 また、別のチームは昔の住居のようにレイアウトされた室内で、「囲炉裡」を囲みながら、地元に伝わる話を紙芝居を使って話して頂きました。 昭和30年代の実際の間取りの中で、その頃の暮らしと時代の様子を「実体験」しながら、しっかりと社会科につながる体験をしていきます。  
  ふたたび外へ。 施設内の「じゃぶじゃぶ池」で水遊び ひざ下ほどの深さの池の中に入り 子どもたちは大喜び。 このあとは涼しい室内に戻って一休み。そのあと宿泊会場に向かいます。  
  宿に着きました。 夕食までの時間、お風呂に入りそれぞれの部屋で休んでいます。 昼間は日差しも強く、暑かったですが、体調が悪いお子さまはいません。 みんな元気よく過ごしています。  
  就寝時間を迎え、子どもたちはとこに着きました。全員問題なく休んでいます。 宿泊会場の電波事情が悪く、なかなかアップ出来ません。 画像アップは明日電波の状態が良くなりましたらまとめてアップいたします。しばらくお待ちください。  
  おはようございます。 2日目の朝を迎えました。子どもたちはみな元気です!! 朝の支度ができた子どもたちはアンファンTシャツを着て、ラジオ体操に出かけました。 今年のサマーフェスタTシャツは「ピスタチオグリーン」です。 画像は少しずつ上げています。もう少しお待ちください 。
  宿泊会場を出発して、バスは松本城を目指します。 電波状態が戻りましたので、今大急ぎで画像をアップしています。 お待たせ致しました。  
  松本城に着きました。 小学生チームは天守閣を目指し、幼稚園チームは掘り周辺の松本城公園を散策しました。 松本城公園では松の木にぶら下がっていた蝉の抜け殻に大盛り上がり! 初めて目にする子、そして初めて手に取る子。 見た目「グロテスク」な蝉の抜け殻に、はじめは怖がっていた子たちもみんな興味を持ち始め、みんなで蝉の脱け殻を探し出し、ちょっとした「宝探し」状態に。 これから松本アルプス公園に向いランチです。  
  松本アルプス公園に着きました。 予定通りこれからランチタイムです。 少し強い日差しを避けて、涼しい風が入る室内で、お昼ご飯を楽しんでいます。 今朝まで降っていた雨を忘れてしまうほど、とても澄んだ夏空を感じています。  
  サマーフェスタのプログラム全て終了し、いま名古屋へ向かっています。 道中子どもたちはみな元気よく、とても楽しんでいました。 今回のサマーフェスタは信州安曇野の地で、とにかく自然に囲まれた2日間でした。

アンファン田植え体験

まってました! 本日は田植え体験。 今、バスは田植え会場のある三重県いなべ市に向けて出発しました! 早速ですが、本日参加した子どもたちにアンファンTシャツ(イエローヴァージョン)を渡しました。  
  バスは養老SAでトイレ休憩をとり、今関ヶ原インターをおりました。到着前の、ほんの少しの時間の「おやつタイム」を過ごしています。 子どもたちはみなとても元気です!  
  到着しました。 現地はやや曇り。少し凉しい風が吹き、かえって身体には優しい天気です。 いつもお世話になっているほうすけクラブの近藤代表より説明を受け いよいよ田植えに向かいます!  
  田植え体験スタートしました。 まずは幼稚園〜小1チームから   はじめは恐る恐る田に足を入れていた子も、すぐに慣れて 本当に楽しそうに苗を植えていました。 また田の中にいた小さなカエルにも興味津々 お子さまそれぞれの田植えの様子は専用サイトにアップします。  
  田植えを終えてランチタイムです いつも出していただいています、お餅とおにぎりを とても美味しくいただいています。 実はここの食事も楽しみの一つなんです!   ほとんどの子どもたちがいくつもおかわりをしていました。  
  ランチタイムも終わり、そろそろ帰宅の時間となりました。 名古屋へ帰る前に、お世話になったほうすけクラブの方々にお礼の挨拶をしました。     また秋の稲刈りでお世話になります!

アウトドア超歴史ロマン

本日あいにくの天気ですが、予定通り行ってまいります。 道中の様子などこちらのブログにて随時アップしていきますのでご覧下さい。
先ほど出発しました。只今バスの中で本日のスケジュールと、同行する講師の自己紹介 をしています。 「雨ニモマケズ」 子供たちはとても元気です。  
  バスは亀山SAでトイレ休憩をとり、今出発しました。 雨も止み、天気も徐々に回復してきました。 今日参加している子どもたちの中で、事前にしっかり予習を してきた生徒もいました。  
  飛鳥寺に到着しました。 飛鳥の大仏が祀られている本尊にて住職の方から飛鳥の歴史について教えて頂きました。 およそ1400年前の展示品にみんな興味深々。 これから万葉文化館にて見学&ランチタイムです。  
  万葉文化館に到着しました。 まずはランチタイムです。 屋外を予定していましたが、突然風が強くなり、残念ながら室内でのランチタイムとなりました。 それでもみんな友達や講師と一緒に、会館から頂いたパンフレットのクイズを考えながらとても楽しく過ごしています。 この後外を散策し、石舞台古墳へ向かいます。  
  お昼ご飯の後は、館内の見学と屋外に散策に出かけました。 国内最古の貨幣「富本銭」が発掘された場所の真上に建設された会館からは、まだその発掘跡地が見学できました。 外は少し強い風が吹いていましたが、山桜がとても綺麗に咲いていました。
  石舞台古墳に来ました。    古墳の中も見ることができました。 蘇我氏の話もしながら見学しました。 日差しも強くなってきたので、売店で水分補給をしました。

サマーフェスタ[2日目]

1日目の様子はこちら →

2日目が始まりました。 爽快な朝とは言えませんが、昨夜の雨はすっかり止み、曇りではありますが、夏の日差しが照りつくよりも涼しく迎えています。 朝の散策、ラジオ体操そして先生たちと一緒に朝ごはんを頂きました。 これから丸岡城に向かいます。       


お世話になった「みらくる亭」を出発し、丸岡城に行きました。     
お城は天守閣まで階段で登ることができました。    先生たちがしっかりとサポートしながら、子どもたちは一生懸命階段を登って行きました。
丸岡城の次は安田蒲鉾さんにて蒲鉾作りを体験しました。    蒲鉾工場のライン見学では工場の人たちの鮮やかな手つきと竹輪の生産工程に感動しました。    蒲鉾作りでは、蒲鉾についてその発祥の話をして頂きながら竹輪の形をした「元祖蒲鉾」を作りました。    ちなみに「カマボコ」という呼び名は、その昔形が似ていることから「ガマの穂」と呼ばれてたのが発祥とのことでした。
楽しかったサマーフェスタも全行程が終了しました。昼食も済まし、ほぼ予定通りに福井県を出発しました。
ただいま一宮通過しました。 予定通り進んでいます。
予想された渋滞がなく、予定より早く到着します。ただいま四谷出口です。間もなく到着します。 IMG_1215.JPG

アウトドア磯体験

出発しました。爽やかな天気と清々しい空気とともに、子どもたちも元気よくやって来ました。 バス内では今日の注意事項や現地の様子を伝えています。   
バスは御在所SAでの休憩を終え、再び現地に向かって走り出しました。    講師たちは子どもたちの様子や健康状態の情報を伝え合い、今後の行程の中での安全確認をしました。    今バスの中では「海の生物」に関するクイズを行っています。 ハリセンボンの針の数やタコの寿命、イルカは風邪をひくのか、など興味深い問題にとても盛り上がっています。
伊勢自動車道を降りて伊勢に着きました。    いきなり目の前に現れた海の景色にみんなとても驚いています。 山道と海の景色が交互に現れたり、小さな島がたくさんあるリアス式海岸だったり、遠くまで大海原が広がる外海の景色だぅたり、なんとも不思議な感覚です。      
海ほおずき到着しました。 雲が多いあいにくの空模様ですが、雨の心配はなさそうです。      これから水着に着替え、いよいよ「磯体験」開始です!      
プールに入ります。 安全に迷惑をかけることなく、注意事項を伝えています。          ご参加頂いている方は、お子さまの様子を専用サイトにアップしておりますので、ぜひご覧ください。
磯体験、全力で楽しんでいます!        
海ほおずきを出発し、ただいま亀山PAです。    今のところ予想された渋滞もなく、順調に名古屋に向かっています。
いよいよ愛知県へ帰ってまいりました。 今回のアウトドアでは旅の記念にカードをお渡ししています。 ただし、クイズに正解をしなければなりません。 伊勢に関する、歴史の話や食べ物の話、さらには先日決定されたサミットの話をしながら問題を出しました。    正解した人には2種類のカードを渡してます。 楽しかったアウトドアもあと少し。子どもたちはみな元気です。 次回アウトドアは夏に予定しています。 ぜひご参加下さい。 まもなく到着します!
予定より早く到着しました。 校舎前にてお待ちしています。宜しくお願いします。

アンファンクッキング

本日アンファンクッキングです。清々しくとても良い天気に恵まれて、絶好のアウトドア日和となりました。


バスはただいまモリコロパークを通過し、グリーンロードを走っています。


バスの中では、カレー作りの説明やこの辺りの歴史の話をしています。

 

参加した子どもたちはとても元気よく、楽しく過ごしています。

 


バスはただいま香嵐渓を通過しました。



巴川の清らかなせせらぎが聞こえてきそうなほど、穏やかな景色が続きます。



バスの中では、軽くオヤツタイム。

これから山道に入ります。

 


旭高原元気村到着しました!



ゲレンデにわずかに残った雪が名古屋との温度差を感じますが、陽当たりよくそれほど寒さを感じません。



いよいよクッキングの準備に取り掛かります!





ピラーで野菜の皮むきに挑戦中。







 


怪我をしないように細心の注意を払って、玉ねぎを切ります。



担当講師たちが念入りに包丁の使い方を教えます。



かまどに火が入りました。





怪我をしないように細心の注意を払って、玉ねぎを切ります。



担当講師たちが念入りに包丁の使い方を教えます。



かまどに火が入りました。





できました!







お美味しくいただいています。

子どもたちもおかわり続出!!

お料理の後片付けもみんなで協力し、きちんとできました。

この後余ったご飯でゆかりのおにぎりを作ります。




お美味しくいただいています。

子どもたちもおかわり続出!!

お料理の後片付けもみんなで協力し、きちんとできました。

この後余ったご飯でゆかりのおにぎりを作ります。




出発前に少しだけ休憩です。

沢山食べた子どもたちですが、まだまだ元気です。


自然に囲まれた広い場所で、しばしのリラックスタイム。

これから名古屋へ帰ります。

 


バスは順調に名古屋へと向かっています。子どもたちは全員元気よく過ごしています。予定通りの到着となります。

愛知県豊田市西広瀬町小麦生 猿投グリーンロードの付近

http://goo.gl/maps/bTtb2