サマーフェスタ[2日目]

1日目の様子はこちら →

2日目が始まりました。 爽快な朝とは言えませんが、昨夜の雨はすっかり止み、曇りではありますが、夏の日差しが照りつくよりも涼しく迎えています。 朝の散策、ラジオ体操そして先生たちと一緒に朝ごはんを頂きました。 これから丸岡城に向かいます。       


お世話になった「みらくる亭」を出発し、丸岡城に行きました。     
お城は天守閣まで階段で登ることができました。    先生たちがしっかりとサポートしながら、子どもたちは一生懸命階段を登って行きました。
丸岡城の次は安田蒲鉾さんにて蒲鉾作りを体験しました。    蒲鉾工場のライン見学では工場の人たちの鮮やかな手つきと竹輪の生産工程に感動しました。    蒲鉾作りでは、蒲鉾についてその発祥の話をして頂きながら竹輪の形をした「元祖蒲鉾」を作りました。    ちなみに「カマボコ」という呼び名は、その昔形が似ていることから「ガマの穂」と呼ばれてたのが発祥とのことでした。
楽しかったサマーフェスタも全行程が終了しました。昼食も済まし、ほぼ予定通りに福井県を出発しました。
ただいま一宮通過しました。 予定通り進んでいます。
予想された渋滞がなく、予定より早く到着します。ただいま四谷出口です。間もなく到着します。 IMG_1215.JPG

小学校受験クラフト&ジム (Craft & Gym)

4/26(日)・4/29(水・祝)小学校受験合格講座クラフト&ジム (Craft&Gym) を開催しました。
Craft講座1日目には、南山小学校受験でも過去に出題されたフラワーメダル、
タイガーウォッチ制作に取り組みました。
そして2日目には、アニマルキューブパズルと大作「皇帝ペンギン」を作成。
愛くるしいペンギンの頭がゆらゆらゆれる素敵な作品ができあがりました。
なかには自分が作ったペンギンに「エルザ」や「ペンちゃん」などの名前をつけていた子もいました。

細かい作業もいくつかあったけれど、みんなの真剣な表情が印象的でした。
一生懸命頑張ってできあがった作品は、宝物ですね。
さらに2日間は体軸・体幹に的を絞ったGym講座も経験しましたね。
浮島へ渡るイメージでバランスよくまたいだり、スキップ・ケンパ・両足跳びなどたくさん取り組むことができました。
「習うより慣れよ」楽しくアンファンで学ぶことが合格の近道です!

第1回 アンファン強育講座

第1回アンファン強育講座開催
 
4月19日(土)南山大学附属小学校の西脇良校長先生をお招きして、 

第1回アンファン強育講座を開催いたしました。
「かけがえのないあなたと私のために」という南山小学校の教育理念のもと、
大変貴重な心に響くお話をうかがうことができました。
西脇校長先生のお人柄あふれるお話に、
満席の御父兄の方も熱心に聞き入っていらっしゃいました。
西脇校長先生は講演終了後、
別室で模擬試験練習を行っていた生徒たちにも励ましの声をかけてくださいました。
生徒たちも大感激でした。


 
エコール・ドゥ・アンファンでは、今後も、名門私立小・中学校、高等学校と連携して、
お子さまのみならず、保護者の皆さまにも今までにない『強育環境』をお届けしてまいります。

アンファン・オープン

4/5(日)にエコール・ドゥ・アンファン東山校にて
第1回小学校受験公開模擬試験『アンファン・オープン』が実施されました。
この模擬試験は、南山小学校・名進研小学校・椙山小学校をはじめとする私立小学校受験と
愛教附小受験に対応するもので、多くの皆さんに受験していただきました。

  

新年度を迎え、最初の模擬試験ということで、ここから合格へのサクセスロードがいよいよ始まります。
ペーパー試験に加え、行動観察・運動も試験に組み入れ、多くの課題を出題しましたが、
どのお子さまも意欲的に取り組んでいました。

   

   

エコール・ドゥ・アンファンでは、この模擬試験の成績処理を完了し、4/15(水)から成績返却を面談形式で実施して
更なる飛躍への足がかりとしてしていただくようになっています。
また、5/10(日)には各小学校の学校説明会&体験授業に備えての特別講座や
各小学校の校長先生をお招きする「強育講座」を今後も開講していきます。
それぞれの講座のお申し込みなど、詳細はエコール・ドゥ・アンファンのHPからどうぞ。

4/26(日)と4/29(水・祝)の「クラフト&ジム」講座をはじめとする
エコール・ドゥ・アンファン独自の合格講座でみなさんをお待ちしています。


アニマルオリエンテーリング

行ってきました!アニマル・オリエンテーリング!! 3/15(日)にお父さま、お母さまが【エコール・ドゥ・アンファン開校記念特別講座 小学校受験入試分析報告会】に参加いただいている間に、年長のお子さまは東山動植物園で『アニマル・オリエンテーリング』を開催しました。 課題の動物を見つけるために、元気に東山動植物園を駆け回りました!





目標の動物を見つけて、「アニマル・クイズ」に正解すると、エコール・ドゥ・アンファンのオリジナルアニマルシールをゲット!

『キリンの角は何本かな?』


『5本!』

館内にみんなの声が響きます。






次は、どんな動物かな?





 

エコール・ドゥ・アンファンでは、お子さまが明るく元気になる様々なアウトドア講座を開講します。今週末3/22(日)は、みんなお待ちかねの<アンファン・クッキング>です!

楽しく元気においしいカレーを作って、春の一日を旭高原で過ごします。

次回3/29(日)小学校受験入試分析報告会でも、『アニマル・オリエンテーリング』を同時開催しますので、小学校受験入試分析報告会と同時に参加お申し込みをお待ちしています。


よろしくお願いします!

エコール・ドゥ・アンファン開校記念特別講座

 

3/15エコール・ドゥ・アンファン開校記念特別講座」を開催いたしました。


当日は非常に多くの皆様にお越しいただき、誠に有難うございました。





満席の説明会場では、小学校受験統括責任者の田島より、南山大学附属小学校、名進研小学校、椙山女学園大学附属小学校・愛知教育大学附属名古屋小学校について、平成26年度の入試概要・問題分析・出題傾向等、そして小学校受験に取り組まれるご家庭の心構えについてお話させていただきました。





最後にエコール・ドゥ・アンファンにおきまして、お子さまの指導にあたらせていただく講師の紹介を行いました。


御来場の皆様より温かい拍手をいただき、感無量の思いでした。


講師一同、お子さまの未来のために誠心誠意尽くしてまいりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。