茶摘み体験 ありがとうございました。

今日1日の体験学習と現地での縦割り活動を通して、学年、園・学校を越えての関わりも経験として重ねて頂くことができたと思います。お子さま一人ひとりが小学校受験・中学校受験・進級に向けて、これからもアンファンにだけしかできない『アウトドア・スクール』をアンファンは開講していきます。 そして、学びの姿勢を身に付け、人間力を育むことを『強育』の柱とし、大切なお子さまの『合格と教科学習強化・成長』を全講師体制で支えていきます。 どうぞよろしくお願いします。   次回は7月25日から26日『サマー・フェスタ』、 https://www.ecoleenfant.co.jp/outdoor/archives/374 そして、8月『パワー・トライ』小学受験部 https://www.ecoleenfant.co.jp/shogaku/archives/5354 中学受験部SPARX https://www.ecoleenfant.co.jp/chugaku/archives/2605 で皆さまのご参加をお待ちしています。

茶摘み体験 帰路バス内にて。

青空の下、元気いっぱいに遊んだ三重県民の森を後にし、名古屋への帰路につきます。 楽しい茶摘み体験・お茶工場見学、三重県民の森でのランチタイム&フリータイムで、同学年だけではなく、異学年のお友だちを作り、バスの中は行きよりもお子さまの楽しそうな話し声と笑い声で溢れています! 年長さんバスでは、お茶博士クイズをして、「ダーウィンが来た」のDVDを観賞中です。

茶摘み体験 三重県民の森にてフリータイム

お弁当をいただいた後は、日頃は絶対にできない100人での「だるまさんが ころんだ!」をしたり、学年の壁を越えて「鬼ごっこ」をして走り回ったりと、みんなで楽しく遊びました! 年上の子は年下の子をいたわり、優しく接してくれています。年下の子はお兄さん・お姉さんから優しくしてもらうことで、よりお友だちに優しくすることの大切さを感じ取ってくれています。 まさに「子どもは子どもの中で育つ」です!   アンファンの『学び』ー 「やる時はやる!食べる時は食べる!遊ぶ時は遊ぶ!」です。 「どんなことにでも、完全集中・意欲を持って行う。徹底的に行う。」です。 「人には優しく接する、人の喜ぶことをしよう。」です。

茶摘み体験 三重県民の森にてランチタイム。

三重県民の森の芝生広場でランチタイムです。 年中から小学6年生までのアンファン生全員と全講師で、広々とした芝生の上で楽しく話しながら、お弁当をいただきます!100人で大きなサークルになって座り、アンファンならではの「大昼食会」です! お母さん、ママへの感謝の気持ちを込めて、全員で「いただきまーす!!」

茶摘み体験 お茶製造工場見学2

工場見学後、マル信緑香園の方から「特製伊勢茶バームクーヘン」とお茶をおただきました。 また、摘んだお茶の葉の他に、一人ひとり「新茶」をお土産にいただきました! みんな、大喜びです!みんな、「おいしいです。」「ありがとうございます。」と、繁忙期にもかかわらず、用意してくださった緑香園の方へ感謝とお礼を伝えます。 〈アレルギーのある方への対応もさせていただいておりますので、ご安心ください。 いただいたバームクーヘンはお父様・お母様へのお土産とされました。田島〉 何かしてくださった人への自分なりの感謝の気持ちを伝えることは、とても大切なことです。アンファンの『強育』はここにあります!

茶摘み体験 お茶製造工場見学1

お茶摘み体験の後は、お茶製造工場の見学です。 今日は日曜日ですが、新茶の季節ですので工場はフル回転です。 先ほど摘んだお茶の葉がどのような工程を経て、みんながいつも飲むお茶になるのかを見学します。また、スタッフの方々が働いている様子も見させていただきました。

茶摘み体験 茶摘みを体験2

今日、お世話になるマル信緑香園の伊藤さんに元気よく挨拶をして、茶摘みレクチャーを受けます。 どんな葉を摘めばよいか、どのように摘むのか、どうすれば飲むお茶になるのか、お茶の葉の天ぷらの作り方などを教えていただいています。みんな教室の授業のように真剣です!

茶摘み体験 ふたたびバス内にて。

引き続き、バスの中では、《レクチャー3:お茶の歴史》、《レクチャー4:お茶の生産》が始まっています。 時には印象づけるようなクイズありで、みんな、「へ~、そうなの?」「知らなかった!」など、お茶にまつわる話を聞いて大いに盛り上がっています!また、唱歌「茶摘み」に合わせて手遊びをしたり、楽しい時間を過ごしています。 五感を刺激する野外体験学習を通して、多くのことを知ってほしい、楽しく学んでほしいと講師一同、思っています。   お子さま方全員、体調は良好です‼まずは、ご報告まで。田島

茶摘み体験 バス内にて2

バスの内ではお子さま一人ひとりに「しおり」をお渡ししました。 「しおり」に基づいて《レクチャー1:お茶のでき方》《レクチャー2: お茶の種類》が始まりました。年中児・年長児、小学低学年・中学年・高学年と、アンファンならでは学年横断型の縦割り活動・無学年学習です!長年の指導の中で築き上げてきた指導ノウハウでお子さまの「学びの姿勢と意欲」を育みます!

茶摘み体験 バス内にて。

バスの乗務員の方にしっかり挨拶をして、先ほど東山校を出発しました。バスは名神高速に入り、茶摘み体験会場である三重県いなべ市のマル信緑香園へ向かっています。バスの中は、五月の青空に負けないお子さま方の明るい笑顔と楽しく歓談する声が溢れています!   今日は教室を飛び出し、いつもの「見る・聞く・話す・考える」活動と共に「触る・嗅ぐ」そして「感動する」学習体験をしてきます。小学校・園での新学期が始まって1か月半が経ち、新しい環境にも慣れてきた頃です。今日はアンファンで新しい友だちをたくさん作ってほしいと思っています!   只今、バスの中では今日1日の行程と安全に楽しく過ごすための約束、そして、わたくしたち講師からの挨拶をさせていただきました。   今日がお子さまにとって、充実した1日になるよう、講師陣一丸となり安全第一にお預かりいたします。

茶摘み体験

おはようございます。今日はアンファン・アウトドア『茶摘み体験』です! 都会の木々も新緑となり、初夏を感じる頃となりました。八十八夜も過ぎ、新茶を摘む時期となり、茶畑全体が緑一色に美しく輝く絨毯になっていることと思います。 今回は日常生活では欠かせない「日本茶」に触れ、「実体験と見学会」を通して、どのようにお茶が作られるかを学んできます。また、今日1日の活動を通して、同学年生だけではなく、異学年生と共に過ごし活動することで、アンファンの目指す「人間力」を伸ばし、「楽習」してきたいと思います。それでは、行ってきます!