
品川→目黒→大岡山と電車を乗り継いで、東工大に到着しました!





いよいよ講義スタートです!




講義はロケットのことから、宇宙のことへと話題が移ります。




昼食の後は、いよいよロケット製作に入りました。 午後は東工大名誉教授の先生からの講義で始まりました。熱心に講義を受ける子どもたちに激励の言葉を頂きました。




完成に向けて、いよいよ最後の工程に入ります。





ロケット完成しました!



お早うございます。子どもたちはみな元気で清々しい朝をむかえています。



発射場につきました。



おかげさまで、全員のロケットが無事発射しました。



ただいま18時10分発の新幹線に乗りました。 車内では今、今回のプレジデントアカデミーで印象に残ったことや、一番勉強になったこと、お世話になった東工大の先生たちへの感謝のメッセージを書いています。


子どもたちは長旅の疲れを全く感じさせず、元気に帰ってきました。 そして自らの頑張りとロケット打ち上げの成功を讃えると同時に、今回参加させて頂いたお父様、お母様への感謝の言葉を表すとともに、今回のプレジデントアカデミーを閉会しました。 この2日間、難しい宇宙工学を小学生にもわかるように説明していただいた大学の名誉教授・研究員・学生の方たち、そしてそれを一生懸命理解しようと頑張ってきた子どもたちは、わずか2日間ではありますが、貴重な経験をし一回りもふた回りも成長したことがその笑顔から伺えます。 また、このような貴重な経験を積んで頂けるよう、この夏第二回のプレジデントアカデミーを予定しています。 ご期待ください!!