南山小合格

どの先生方も子どもをひとりの人として、必ず尊重した声がけをしてくださり、毎回の田島先生の言葉が親にとっても本当に学びの時間でした。子どもたちの間でも面白くて人気の荒川先生やわずかな成長を気にとめて褒めてくださる素敵なお人柄の先生たちに癒されながら、最後まで一度も嫌がることなく楽しく通うことができました。人としての礎を授けていただいたアンファンには入学前の子どもに「愛校心」が芽生えてしまうほど、本当に感謝しております。ありがとうございました。

南山小合格

年少の頃から3年間、アンファン東山校でお世話になりました。娘は、自分の気持ちを外に出すのが苦手なタイプでしたが、田島先生をはじめ、アンファンの先生方に根気強く指導いただいたおかげで、年長の頃になると自立心が育ったことが振り返ってみると受験に大変役立ったのではないかと思います。毎週の授業も楽しく取り組めるようになり、親子共に楽しく通うことができ、心から良かったと思います。田島先生には、勉強面だけでなく、表情などから気持ちの変化にも気づいてよくお声をかけていただき、大変心強かったです。改めて心より感謝申し上げます。願書や面接は何度も添削や練習をさせていただいたおかげで、受験当日は緊張しつつも、しっかりと前向きに取り組めたのではないかと思います。受験前になると不安な気持ちも強くなるので、「先生を信じて、不安になったらアンファンに行く」という先生方の言葉を信じて通い続けました。

南山小合格

年少からアンファンに通い、娘の努力が実って素直に嬉しかったです。田島先生をはじめ、たくさんの先生から娘の性格を考えたきめ細やかなご指導をいただき、感謝申し上げます。アンファンに行きたくないと一度も言ったことはなく、頼もしい一面も知ることができました。そして、何より受験を通してたくさんのお友達ができたことは、これからの娘の財産になると思っています。考査当日の行動観察では、アンファンのお友達に「一緒にやろう」と声を掛け合って楽しくできたようで、普段から大人数の中で、月齢の近い子とグループを組んで取り組めていた経験がアンファンの強みの一つであると思います。また、直前の面接対策を前日までやってくださり、落ち着いた気持ちで本番に臨むことができました。アンファンの先生を信じて、頑張ってください。

南山小合格

2歳からお世話になっているアンファンの先生たちのことを思い出し、感謝の気持ちが溢れました。プレミエール、小学校受験部とお世話になりましたが、先生方は皆さんプロフェッショナルで、成長に合わせたご指導をいただき、相談にも親身に乗ってくださいました。いつでも温かく見守っていただいている安心感があり、家族で穏やかな気持ちで受験に向けて取り組むことができました。アンファンに入塾して本当に良かったです。アンファンでは、子どもだけでなく、親も成長することができました。入塾する前は親も無知で、今思えば恥ずかしい振る舞いばかりでした。先生方に優しく、さりげなく導いていただいたことで、ほんの少し成長することができ、合格につながったのではないかと思います。小学校受験を通して、子どもの今しかない時期に、親としていつも寄り添い、その成長をそばで感じられたことは日々幸せでした。この幸せをアンファンで感じながら、親子の絆を深めていってほしいです。

名進研小合格

アンファンの最新かつ正確な情報による的確なアドバイス、そして多彩な講師陣がチーム一丸となり対応いただけたことが、アンファンに通ってよかったと思う点です。 小学校受験はまさに親の受験。親が心配になる点に関して最新かつ正確なデータ、経験に基づき解説いただくことができたので、安心して任せることができました。他塾模試も受講しましたが、アンファンの解説はとても丁寧で、次どうすれば良いかが明確で心強いと感じました。また、家庭では一緒に勉強しながら、「なんでこれがわからないの?」という壁に何度も当たりましたが、娘の理解度に合わせた指導、頑張りに応じた花まるを活用しながら、娘のモチベーションを支えていただいたおかげで継続することができました。授業参観をできることも親が指導の仕方を学べ、また苦手な点の理解や受講中の様子を把握することで家庭学習に反映することができるので、非常にありがたかったです。 多彩な講師陣に関しては、お忙しい中、遅くまで真摯に向き合っていただける田島先生、厳しさと 優しさを持ち、子ども一人ひとりをしっかり名前を呼びながら授業を進めていただくことで、集中力のない娘もなんとかついていくことができましたし、先生に褒めてもらうことが娘のモチベーションになっていました。また、的確なアドバイスは、親の不安を打ち消す強さがあり、ついていこうと 思える先生でした。一方で、その厳しさをうまくフォローし、支えてくれたのが荒川先生、本林先生です。そして、娘にとっては花まるをたくさんくれる竹内先生は心の支えでした。安田理事長の心温まる講話、合格はもちろん、合格後の子どもの成長に視点をおいた「チーム・アンファン」での日々の指導を通じ、日常の家族との関わりを大切にする姿勢の重要さにも気づくことができたことに感謝しています。
日々の授業の積み重ねも重要ですが、学習スキルだけでなく、親、子ども、家族としての「在り方」 を整えることが合格への近道だと実感しました。日常を意識、変えることは、時間もかかり難しいですが、不安に感じたことを「チーム・アンファン」に相談することで、ひとりで悩むことなく、都度モチベーションを上げながらステップを踏むことができました。忙しい中相談に乗って頂けた事、厚い層で構成された講師陣のフォローが合格への決め手だと思います。 家族(パートナー、子ども)の好きなところを50個書き出し、願書、面接対策のためのトライアル チェックはまさに家族の在り方を整える、気づきを得る一歩であり、合格の決め手と言えると思います。
第一志望への合格を掲げ、娘と共に努力してきましたが、小学校受験を通じての1番の気づき、成果は家族というチームで過ごす日常の大切さ、目先の結果に一喜一憂せず、娘にどのような大人になってほしいか、未来を家族で共に描くことができたことです。

名進研小合格

息子に「よく頑張ったね!!」と声をかけてあげたい気持ちと、先生方への感謝の気持ちで溢れました。息子はスポーツが大好きなので座って勉強することより、動いて遊びたい気持ちが強く、一時期イヤイヤ期に突入したこともありましたが、先生たちの寄り添う気持ちやアンファンスマイルが息子の心に響き、ラストスパートをかけることができました。本当にありがとうございました。アンファンは、先生方の笑顔がとても印象的でアットホームな雰囲気づくりをしていただいているので、小さな子どもも楽しく通いやすいと思いました。特に田島先生の子どもへの愛情や保護者へのお心遣い、そしてチーム一丸となって挑むという熱い想いに心を打たれました。また、アンファンで研究された問題と子どもを飽きさせない工夫されたカリキュラムがとても良かったです。ご指導の中で優しさと厳しさの両方をバランスよく子どもに伝え、子どもに一喜一憂する保護者の心に寄り添って励ましていただいたおかげで、受験という大変なイベントを子どもの成長を感じられる楽しい思い出に変えていただくことができました。また、アンファンの模擬試験も本番さながらの良い練習になりましたし、自由会話力強化練習は、聞き方や話し方の異なる人と話す経験が一度にたくさんできるので、とても良い面接の練習になりました。「楽しく、時に厳しく、そして笑顔を忘れずに!」という先生方のサポート力と「チーム・アンファン」という強いバックに、家族の背中を押していただけたことが合格までの道しるべになったと思います。
なかなか成績が伸びなかったりスランプに陥る時も出てくるかと思います。そんなときこそ、アンファンの先生方の言葉を信じ、笑顔を意識し、前向きな姿勢で焦らず、一歩一歩確実に進んでいくことが家族の希望に繋がると思います。家族一丸となって、楽しんで頑張ってください!!!

名進研小合格

合格通知が来た際にとても嬉しく思うと同時に、アンファンの先生方への感謝の気持ちでいっぱいになりました。振り返れば、息子がアンファンに通い始めたのは年中の夏でした。授業中に落ち着かない様子があったり、クラフトや運動も上手くいかず泣きそうな時もありました。私たちも見学する度に不安な気持ちで本当に大丈夫だろうかと思いました。しかし、先生方の丁寧なご指導のお陰でこの一年半の間に着実に成長しました。最初は失敗ばかりで上手く行かなくても、通う回数を重ねていくうちに出来ることが増え楽しく通えるようになってきました。また、アンファンで大切な友達もできて、単なる勉強の場所ではなく仲間と楽しく時間を過ごす場所だと思うようになりました。そして、授業以外に面接や願書作成に関するサポートもあり、自信を持って試験に臨むことが出来ました。いつも温かく迎えてくださり、失敗しても励まし、言葉をかけてくださって、合格まで寄り添ってくださった先生方に感謝申し上げます。
家では同い年同士の集団行動ができませんが、アンファンでは子ども同士の関わりに関する体験ができるため、子どもの成長に大いに役に立ちます。先生方がいつも温かく見守ってくださるため、人と接することが苦手な息子でも気楽に通うことができました。また、子どもに分かりやすい解き方で教えてくれるため、理解が早く達成感に繋がります。そして、保護者の見学ができるため、家でも同じやり方で繰り返し練習すれば、子どもの記憶により残ります。クラフトの勉強や練習に関しては、家ではなかなかできません。アンファンの教材は子ども向けの絵で作成され、難易度も適切で、追加教材もあるため、とても良かったです。

名進研小合格

小学校受験は親の受験でもあると言いますが、今思えば先生は子どもだけではなく、私たち親をしっかり導いてくださっていたように感じます。
私たちは東山校でお世話になっていましたが、ベテランの先生と若手のサポートの先生をバランスよく配置し、適度な緊張感と子どもがのびのび受講できる雰囲気作りを大切にしていることが非常に良かったと思います。面接、願書の指導も思いを汲んでわかりやすく修正いただき、頭の下がる思いです。
弱点だった行動観察は集団行動での訓練が一番の近道と考え、可能な限り受講しました。一番合格に効いたと思います。プリントは先生の話を聞く姿勢を重視しました。宿題の他、単元ごとの教材を購入し、年長は毎日15枚程度こなしました。クラフトも購入した教材と折り紙、紐を結ぶ練習をやりました。早めに訓練していたので強みになりました。

名進研小合格

家族皆が穏やかに過ごして、無理をし過ぎずに私たちのペースで小学校受験を乗り切ることが目標でしたので、それを達成できたのは田島先生をはじめアンファンの先生方の大きな支えがあったからだと思います。娘の気持ちが落ちているときには、不安や心配な気持ちに寄り添ったお言葉やご指導がありました。頭ではわかっていても、つい結果にばかりとらわれて気になる点にばかり気がいってしまうときには、田島先生や荒川先生の的確なお言葉で進む方向を見失わずに乗り越えられました。できないことをできるようにする指導だけではなく、親子の心にまで寄り添ってくださった指導には本当に感謝しております。

名進研小合格

年長からととても遅い通塾でしたが、先生方の大変ご熱いご指導に感謝いたします。初めてのAO入試で、わからないことが多い中、願書の添削や面接対策講座でのご丁寧なご指導と手厚いご対応に安心して受験に挑むことができました。田島先生をはじめ、先生方の温かい応援がとても心強かったです。特に願書添削と面接講座にお世話になりました。小学校受験では、アンファンの先生方のお力添えがとても力になります。ぜひ、安心して取り組んでください。

椙山小合格

田島先生、荒川先生に本当にお世話になりました。いつも本当に温かく迎えてくださり、熱心に指導していただきました。本当にお忙しい中、願書添削にも丁寧に対応してくださり、納得のいく内容を仕上げることが出来ました。アンファンの先生方の質の高いご指導と信頼の情報量に勝る塾はないと感じました。いつ行っても皆さんとても親切で、いつも安心して通うことができました。本当にありがとうございました。合格の決め手は、面接対策です。良い点は褒めてくださり、改善点についてはわかりやすく具体的に志望校の特色も含めてご指導いただきました。たくさんの生徒さんを抱えて本当にお忙しい中、回数を重ねる練習にも何度もお付き合いくださり、「前回と比べて良くなった!」と田島先生に言っていただいた時は本当に嬉しく、自信に繋がりました。夫は荒川先生の熱量にとても影響を受け、「やる気」を出していました。先生方のご指導があっての合格だと心から感謝しております。アンファンの先生方の本当にあたたかく熱心なご指導を信じていれば、きっと最善の結果へと繋がっていると思います。素晴らしい塾との出会いに感謝して、どうか自信を持って、そして安心して受験に臨んでくださいね。

椙山小合格

アンファンには、姉も妹もお世話になり、ご連絡した時から先生方が覚えてくださっていて、とても安心して通うことができました。また、心配性の私や娘をいつも「大丈夫だよ!今日も花まる!」と言って励ましてくれ、わからないことは優しく丁寧に教えてくださった田島先生には、最後まで何度も個別対策をしていただきました。娘をリラックスさせることやこれから先のアドバイスや色んなお話をして教えていただき、とても勉強をさせていただきました。荒川先生には信頼があり、安心して通うことができました。また他の先生方にも「久しぶりだね!」など声をかけて頂き、とても居心地良く楽しく通う事ができました。ありがとうございました!!
わからない事があれば、アンファンの先生はどなたも親切丁寧でお優しいので、アドバイスをいただきながら家族で一つの目標を頑張ることができました!

椙山小合格

年長では田島先生にお世話になり、程よい緊張感の中、集中力ややり抜く力が養われました。大勢の生徒さんがいる中で、面談でも娘の特徴や伸ばしていくべきところを的確にご指導いただき、夏を越えてどんどん精神的にも成長していっているのを感じました。授業では子どもが楽しく学べる仕掛けが随所に感じられ、モチベーションがあがるような声掛けをいただいたことで、わからなかったことがわかるようになる楽しさをゲーム感覚で身につけてくれたことが、小学校以降での学習意欲にも繋がると感じており、アンファンに通って良かったと夫婦ともに感じています。
願書作成の説明会や願書の添削で丁寧にご指導いただけたことで、家庭としての軸が定まり、後の面接での回答の基盤になりました。季節ごとの面接講座で質問に対して回答する経験を養い、直前の本番対策で田島先生、荒川先生、本林先生にそれぞれの視点からアドバイスを頂いたことで回数を重ねるごとに娘や私たちの回答も洗練されて、自信を持って本番を迎えることができたのが合格の決め手です。また、『合格バイブル』も家庭での練習に大変役立ち、面接本番もこれまで練習してきた想定質問が多く出ましたので、娘や夫婦も慌てずに自信を持って回答できました。

椙山小合格

アンファンでは「やり抜くこと」の大切さを繰り返し教わりました。娘はその環境で諦めず、粘り強く取り組む姿勢が身につきました。そんな小さな進歩を先生方は見逃さず、授業中でも褒めてくださり、娘は少しずつ自信をつけていきました。共働き家庭の我が家では、限られた時間での受験対策に行き詰まることも度々ありましたが、田島先生から負担なく進められる適切な勉強量と目標設定をアドバイスいただき、家庭で実践し、積み重ねることで合格に結びつけていただけました。受験の2週間前あたりからは、面接で先生と会話をする時にハキハキとしっかりお話ができるようになり、試験当日も笑顔で迎えることができました。本当に荒川先生、田島先生には感謝しかありません。小学校受験は親子で勝ち取るチームプレーだと思います。大変なこともありますが、親子で成長することができ、また親子の絆が育まれる大切な時間になると思います。先生方のサポートを信じて合格を手にしてください。

椙山小合格

アンファンはやはり親切なご指導をしてくださると思いました。授業中は難しい問題にはわかりやすい解説をしてくださり、理解する事ができたと思います。復習で娘は先生が教えてくださった解き方をよく私に伝えてくれることが多く、楽しく学べていると感じました。また、面接講座では、娘の性格を考慮して進めてくださり、最初の練習では全く話せなかったですが、なんとか話せるようになりました。

愛教附小合格

年長から金山校に通い本林先生にご指導をいただきました。優しさのなかにも緊張感のある指導が息子に合っており、不安そうな顔の息子に毎回、本林先生が「〇〇くんなら出来るよ!」と励ましてくださいました。また、親にも寄り添っていただき、とても心強かったです。直前期には東山校の講座を受講し、田島先生をはじめとする先生方の大きな花まるとvery good の文字が息子のモチベーションになっていました。
先生方の温かい笑顔、優しい声かけのおかげでアンファンに通うのが楽しみになっていました。また、家庭ではフォローができない運動、行動観察などをご指導いただき、自信を持って本番に向かうことができました。
合否に関わらずアンファンに通ったことにより、努力すれば何事も上達するということを知り、より一層意欲的に取り組むようになった息子の姿を見て、通塾して本当によかったと思っています。合格のためには、信頼できる先生方のもと、試験内容に沿った対策を行なうこと、家庭でも復習すること、あとは子どもを信じて家族で前進あるのみだと思います。温かい先生方に見守られ、同じ志を持った仲間と頑張った日々は、私たち家族の宝物になりました。お世話になり、ありがとうございました。

南山小合格

2年前、恥ずかしがり屋で⼈と⽬も合わせず、挨拶もうまくできなかった娘が、⾯接では⾯接官の先⽣と⽬を合わせて笑顔で答えられるまでに成⻑したことを合格報告の時にお話した時は、涙が出ました。私たち家族にいつも前向きな⾔葉、温かいアドバイス、本当にありがとうございました。アンファンは、⼩学校受験の枠を超えて、「⼈として成⻑することができる学びの場」だと思います。⽥島先⽣の指導の下、学⼒はもちろん⼈間⼒や⼈脈⼒、そしてマナーも兼ね備えた「チーム・アンファン」の⼀員として成⻑することができました。荒川先⽣、塩澤先⽣、⻑⽥先⽣、⼭⽥先⽣、間明先⽣、久保先⽣、⼭本先⽣、⽵内先⽣、他のお世話になった先⽣⽅にも丁寧な指導を受け⼤変感謝しています。合格の決め⼿となったのは、アンファンの講座の質の⾼さと先⽣⽅の熱意だと思います。最後の数ヶ⽉は、受講ができない講座がほとんどないほど、多くの時間と労⼒を割いてくださいました。アンファンの受験直前の講座内容と先⽣⽅の取組み姿勢は素晴らしいと感じました。特に合格に役⽴ったのは、「荒川先⽣の国語⼒強化」、「夏のパワートライ」、「久保先⽣の運動講座」、「塩澤先⽣の⾯接個別ゼミ」です。また、安⽥理事⻑がお話された「愛嬌と強運」という⾔葉に⽿を傾け、実践することが⼤切だと思います。私たちもこの⾔葉を壁に貼り、そして「感謝のノート」を3冊も娘と⼀緒に書きました。常に家族の間での感謝の⾔葉や周囲への明るい挨拶を忘れず、幸せと感謝に満ちた毎⽇を過ごすことが受験を乗り越える⼤きな原動⼒になりました。そして、⽥島先⽣の「天使の⾔葉」、先⽣⽅のお褒めの⾔葉、全てが糧となり、最後に満開の花を咲かせた娘の成⻑を⾒た時の喜び、これ以上のものはありません。幸せな家族が「愛嬌と強運」を⽣み、合格につながる⼤きな⼒になると思います。

南山小合格

娘が通いたいと心から願っていた南山小の合格通知が届き、今までの努力が報われたような気持ちがこみ上げ、家族全員で大喜びしました。同時に遠方からの通塾、仕事をしながらの初めての小学校受験を最後まで支えてくださったアンファンの先生方に感謝の気持ちでいっぱいになりました。
アンファンでは、小学校入学前に必要な大切なことを多く学ばせていただいたことがとてもよかったと思います。何かの所作の前後に挨拶すること、しっかり相手の目を見て話を聞くこと、話すこと、自分の心をしっかりと持つこと、グループ活動では自分の意見を持ちながら相手の気持ちを考えること、そして同じ志を持つ仲間と一緒に頑張ること、最後まで諦めずにやり抜くこと、それらのことを「楽しい!」と思いながら身につく指導をしてくださいました。先生方の心を込めた授業や接し方、そして受験期の親子を多方面からサポートしてくださったことに感謝しています。帰り道のほんの少しの時間にも、娘に温かい言葉を掛けてくださったことがいつも励みになりました。田島先生や荒川先生の長年のご経験から発せられる確かな言葉、塩澤先生や長田先生、久保先生や間明先生の明るく元気なサポートに親も子どもたちもいつも元気に前向きに頑張れたのだと思います。
プリントやクラフト、運動ではスモールステップで無理なく楽しく受験に必要な力をつけてくださいました。節目節目の模試では、娘は緊張して自分の力を思うように出せずに心が揺らいだこともたくさんありましたが、その都度、田島先生が娘の心にすっと入る言葉を掛けてくださり、気持ちを立て直し支えてくださいました。また、願書や面接の対策も何度も丁寧に寄り添ってくださり、安心して取り組むことができました。荒川先生には短い面接時間や一枚の願書にどうやって思いを伝えるかの大切さを親身になって教えていただいたこと、田島先生には最後まで温かくも強い気持ちで家庭を励ましてくださったことが、合格へと導かれたのだと思います。安田理事長先生からは、「模試一つ受けるにしても、やり終えた子どもが楽しかった!と思えるように、親が温かく見守ること」という大切な言葉をいただきました。子どもが自分からやりたい、楽しかった、認められたという安心感のなかで大切な幼児期の学びができたのはアンファンの先生方のおかげです。不安や焦りもあるかと思いますが、アンファンの先生方が気持ちに寄り添って伴走してくださいますので、先生方を信じ、親子で力を合わせてアンファンで目標に向かって頑張ってください。