南山小合格

震える手で封筒を開けたものの、合格通知を見た瞬間は、正直実感が湧かず、呆然としてしまいました。模試判定に一喜一憂した日々が思い出され、涙が溢れました。判定ではいつもD判定で、C判定すら羨ましく感じることもありましたが、明るさや元気いっぱいの姿、皆と仲良く遊ぶ姿はいつも周囲を笑顔にしてくれました。アンファンの先生方に、娘の苦手をあらゆる面からサポートしていただき、娘の持ち味である笑顔をさらに輝かせてくださったことで、合格をいただけたのだと、心から感謝いたします。本当にありがとうございました。
絶対的な安心感!!安定の田島先生。いつも挫けそうなとき、先生に救われてきました。全ての生徒に目を配り、個別に的確な指導をしてくださる姿勢には、ただただ頭が下がる思いです。子どもの心を掴むのが上手い荒川先生。いつも楽しい授業で娘は先生が大好きです。そして私も先生の大ファンです。娘が拗ねたり悲しんでいたりすると光の速さで駆けつけてくれた竹内先生。いつも娘の気持ちに寄り添ってくださりありがとうございました。いつも優しい事務局の河合先生はじめ事務の方々、親切にしてくださりありがとうございました。娘の良いところをたくさん褒めてくれたイケメンの菊池先生。人気者の爽やか青木先生。気配りの飯島先生。細やかな本林先生。その他全ての先生、楽しく貴重な時間でした。ありがとうございました。
アンファンでの「苦手を克服して自信に変える経験」が合格の決め手だと思います。試験にはスキップも縄跳びも出題されませんでしたが、これらを克服した事が娘の大きな自信につながる第一歩でした。そこから、ラスト半年を切るくらいの時期から、なかなかやらなかった勉強に自ら取り組み始め、メキメキと成長し始めました。明るいだけが取り柄の娘に、「子どもらしくて良いじゃないですか」と言ってくださった荒川先生、「この子は性格が良いからね」と言ってくださった田島先生、ありがとうございました。スキップができなかった娘に先生方が笑顔で「良いね!あと少し!」「頑張ったね!」と声をかけてくださったことが、どれほど娘の心を支えてくれたかわかりません。面接では自信満々に「得意なものはスキップと縄跳びです!!」と答えていました。
判定結果や他のお子さんと比べて落ち込む日もあるかもしれません。ですが、子どもたち一人ひとりが持つ個性や良さは、必ず見ていてくれる方がいます。親子で楽しむ気持ちを忘れず、アンファンの先生方を信じて取り組むことで、きっとその先に「思い描いていた未来」が待っています。諦めずに進んでください。たくさん家族で笑ってください。皆さん、アンファンスマイルで!!

南山小合格

アンファンには年少クラスより3年間お世話になりました。田島先生には娘だけでなく母親にも寄り添っていただき、小さな悩みであっても耳を傾けてくださって、いつも温かく導いてくださいました。また幼い娘なりの気持ちや発言の意図を汲んでくださり、小学校受験をゴールとするのではなく、娘の長い学校生活や人生を見据えて、皆と違っていても常に認めて励ましてくださったので、娘はいつもアンファンで先生にお勉強できることを楽しみに通うことができました。荒川先生には、娘に常に自信を持てるよう言葉をかけてくださり、また受験直前期には願書添削や面接練習を通じて、主に父親の疑問や不安を解消していただきました。菊池先生は娘の苦手なことに真摯に向き合ってくださって、解決策を提案してくださり、少しづつできるようになったことを気づいて必ず褒めてくださいました。青木先生は娘だけの面接練習でもお世話になりましたが、娘の一言一言を真摯に聞き取ってくださり、娘が話すことを好きになれるようなフィードバックをしてくださいました。竹内先生にも、一斉授業の際の娘の様子を細やかに見てくださって、いつもと違う様子の時には気にかけていただき感謝申し上げます。また、本林先生には、娘の心の支えとなるお言葉を何度もかけていただき、最後まで前向きに自信を持って試験に臨めるよう、本番当日まで気持ちの面で寄り添ってくださいました。本当にありがとうございました!
アンファンで様々な角度からの試験練習が多くできた事で、試験当日は普段と変わりなく落ち着いて取り組むことができたので、頑張って受講してよかったと思っています。また、受験直前期に親子や夫婦での個人面接講座では、家族であってもこれまで気づかなかった「外での顔・受け答えの癖」というものをお互い改めて確認することができました。また、娘は通常クラスは年少児から受講させていただきましたが、通塾習慣や人前での発言、ご挨拶や行儀を3年かけてじっくり身につけることができたので、年長ではその分学習に集中する余裕があったように思いました。
受験当日まで悩みや不安は尽きないものですが、田島先生がいつも仰るように「不安はアンファンに置いていく!」つもりで、とにかくお休みせずに通い、疑問や不安は必ずその場で先生方にご相談申し上げ、自分達だけで解決しようと思わない、思い詰めないことが肝心だと思います。そして家庭ではアンファンの家庭学習用プリントを必ず翌週の授業までにこなすこと、また子どもと毎日の出来事を楽しく振り返り、時には家族で遠出をしてリフレッシュし、子どもも親も気持ちを整えて、本番当日に備えることが大切だと思います。

南山小合格

田島先生はいつも娘に気を配ってくださり、何かあるとすぐに相談させていただけるという安心感があり、本当にお世話になりました。荒川先生には面接練習で夜遅くまで本当にお世話になり、たくさんのことを教えていただき、とても感謝しております。本林先生はいつも娘に声をかけてくださり、お顔を拝見できるといつも安心できました、本当にありがとうございました。菊池先生、青木先生もいつも事細かにしっかりフォローしてくださり、ありがとうございました。娘は自由保育の保育園に6年間通っていて、まだ人生で「前ならえ」や「気をつけ」、体操座りなど規則正しいことをしたことがなかったですが、アンファンに入塾してからはピシッとすることや挨拶がどんどんできるようになり成長していく姿に毎回驚いていました。正直、ご縁があってもなくても、アンファンで過ごし親子で頑張った期間は本当に宝物だったなと思えたこと、授業中頑張る娘の後ろ姿を見てどこの小学校になっても安心して送り出せるなと思えたことにとても救われました。そのように思わせてくれたアンファンに出会えたことに本当に感謝しています。また、面接講座では田島先生、荒川先生に本当に1から教えていただき、親子ともに心より感謝しております。アンファンを信じて、アンファンに通っていれば、大丈夫だと思います。合否だけではなく、受験を通しての子どもの成長に目を向けると心穏やかに過ごせると思います。

南山小合格

合格通知が届く日を迎えることを夢見て、先生方のご指導のもと、何年も頑張ってきました。何度も挫けそうになり、このままでいいのかと悩んで涙を流したことも一回や二回ではありません。その度に先生方に励ましていただき、背中を押していただきました。合格の知らせを、すぐに園にいる娘にも伝えに行き、その足で、田島先生、荒川先生にもご挨拶に伺い、喜びを共有させていただきました。荒川先生、田島先生の一緒に喜んでくださった姿は一生忘れないと思います。
アンファンの毎年の高い合格実績だからこその先生方の豊富な経験の下、細部にわたる多くのご指導をいただきました。田島先生をはじめ、荒川先生、本林先生、多くの講師の先生方、本当にありがとうございました。特に年長夏休み明け、田島先生にぽろっと不安を伝えた際には気持ちを汲んでくださり、夜、お電話をいただいたことがとても思い出に残っています。夜も遅い時間ですが、わざわざお電話くださり、そっと声をかけてくださって、一人でモヤモヤとしていたのが、スッと晴れていきました。アンファンの先生方は、そんな些細な気づきにも丁寧に対応してくださり、それに何度も何度も救われました。また、直前期に、荒川先生が当日にウエストのゴムが外れることもあるので、安全ピンなどもご用意をと話していて、(無いだろうな、、、)と思いながらも安全ピンを買って当日臨んだら、なんと、何度も確認したはずのキュロットのゴムが抜けてしまい、すぐにお手洗いに入って、冷静に安全ピンで固定することもできました。もし持っていなかったらと思うと、今でもぞっとします。本当に、先生方のお話、全てに意味があります。アンファンに通っていたからこそ、この合格があったと確信しています。本当に先生方には感謝しています。心強い先生方がついてくださっていたので、受験期、全然寂しくありませんでした!!ありがとうございます。また小学生でも、引き続き、よろしくお願いいたします。

南山小合格

試験当日を振り返って、「もっとこう伝えれば良かった」などの思いもあったので不安でしたが、通知を見た瞬間、自然と涙が溢れてきて、息子が頑張ってきたことや息子の良いところが伝わって、見ていただけたことが本当に嬉しかったです。アンファンの先生方のお言葉もとても嬉しかったです。
プレミエールからお世話になり、大橋先生のおかげでアンファンが楽しいところになり、大好きになりました。小学校受験クラスに年少から通うようになり、年長になって田島先生や荒川先生にご指導いただくことが増え、息子はもちろん私自身の成長が必要だと感じるありがたいお話が多くありました。個人的なお話はもちろんのこと、授業後のお話に何度も力をいただきました。年長期の挫けそうな時期は、プリントやクラフトで竹内先生、飯島先生、青木先生などにたくさんご助力いただき、息子は乗り越えられました。授業内容はもちろんですが、いつも力をくださり、親子共々笑顔にしていただき、先生方皆様に心より感謝申し上げます。
息子はパワートライや特別授業などで明るく楽しく取り組む習慣を身につけていただきました。日々の授業はもちろんですが、1番は田島先生や荒川先生との個別面接講座の時間です。本試験を想定した息子への課題や質問は家で何度も振り返りましたし、親へのたくさんのご指導で我々の思いをいかに伝えるか、何をポイントにするかを教えていただきました。当日はアンファンやご自宅でご家族一丸となって取り組んだことが必ず伝わると思います。
お子さまを中心に皆様が笑顔で当日を迎え、良い結果につながることを祈っております。

南山小合格

アンファンの全ての授業、講座、どれも合格には不可欠だったと思います。講習では、田島先生が一人ひとりの不足分をリストアップしてくださり、入試直前期に向けて飛躍的に目に見えて娘が成長することができました。願書講座では、自分の中で曖昧だった願書の書き方のベースを叩き込んでいただき、授業後その足でスターバックスへ行き、箇条書きで自分の思いを書き連ね、それが清書のベースとなりました。また、面接個人講座では、田島先生、荒川先生からきめ細やかなご指導をいただき、本番でも落ち着いて、あらゆる質問にも冷静に答えることができました。夏休みから、本番直前ギリギリまで、これ以上はないというところまで、何度も何度も先生方にお時間をつくっていただき、合格をいただくことができました。本当に先生方には感謝の念に堪えません。
合格のためには、とにかくコツコツと、先生方のご指導、子どもの頑張りを信じてチームで頑張っていくに尽きると思います。時には、悩んで立ち止まったり、子どもにキツく当たってしまったり、自己嫌悪に陥ることもあると思います。授業後、子どもを叱ってしまった時に、田島先生が娘の盾になって守ってくださったこと、忘れません!子どもは本当に一生懸命に頑張っています。その頑張りを認めてあげて、授業中の先生方のおっしゃることに全集中し、笑顔を絶やさず、子どもに寄り添い、頑張っていけば、必ず吉報を迎えられるのではないかと思います。

南山小合格

田島先生、荒川先生、他の先生方もみなさんいつも明るく和やかに迎えてくださり、一人ひとりに寄り添い、親身にサポートしてくださり、アンファンに行くだけで安心できました。田島先生は、私たちが悩んでいたり、ちょっとした心の変化も敏感に察してくださり、夜遅くでもお電話やメールで助言をくださり、支えてくださったことで、その都度乗り越えることができました。また、アンファンの合格実績は他の塾を圧倒的に引き離しており、田島先生、荒川先生がずっとその立役者を担ってこられたというのは、非常に安心感があり、先生方の言葉を信じて進めば大丈夫だと素直に受け止めることができました。
田島先生、荒川先生はじめ、先生方の親身なご指導により、最後まで頑張り続けることができました。親子面接練習は、試験直前まで前日でも受け入れてくださり、最終調整ができ、試験当日は全く後悔なく、親子共に笑顔で満足して終えることができました。最後の最後まで、田島先生、荒川先生が背中を押してくださったことに大変感謝しています。
圧倒的指導力と合格力を誇るアンファンの先生方の言葉を信じて頑張り続ければ、必ず合格を勝ち取れます。とにかく信じて、親子で力を合わせて頑張ってください。

南山小合格

アンファンには 年少の2月から通い始めて少しづつ基礎を固めていき、まずはアンファンに通うことが娘の楽しみになるようにと、楽しく通うことを目標にしていました。田島先生のクラスになり、だんだん受験本番が近づくにつれての良い緊張感を娘が持ち始めました。3月生まれということもあり、少し周りを様子見して出遅れることや大きな声で挨拶がなかなかできなかったのですが、夏期講習で金山校の本林先生にだいぶ自信をつけてもらったことが大きなきっかけとなりました。私が模試の結果で一喜一憂してると、田島先生の「9月頃から変わってくるから大丈夫です、お母さん!」という言葉に救われ、夏が過ぎ、秋の模試では一番良い成績となり、私もですが娘も大きな自信に繋がったと思います。また、荒川先生の面接対策講座では、南山の面接で同じ質問が出て、すらすらと答えられたので、本当に感謝しています。講座を最後までしっかり受講していたので、試験や面接が終わった時、すごくやり切った感がありました。「人は人。自分は自分。」と田島先生の言葉をしっかり受け止めて、最後までやり切ると合格できると思います。アンファンに通って、こんなに真剣に子どもと向き合う時間が持ててよかったと思います。

南山小合格

年少のころから親子で頑張ってきたので、合格通知を見たときはとても嬉しく、家族で大喜びしました。そして、3年間常に親子共に支えてくださった本林先生にお伝えしたところ、一緒に泣いて喜んでくださり、合格を実感することができました。受験について右も左もわからない我が家は、年少より本林先生の下で過ごしました。最初は椅子に座れなかった息子ですが、どんな些細なことでも褒めてくださり、息子と向き合ってくださる先生のおかげでアンファンが大好きになりました。心配性の私のネガティブな感情は本林先生が常に寄り添って、取り除いてくださいました。東山校でも、すべての先生が息子を受け入れてくださり、先生方の連携もあって最後まで楽しくアンファンに通うことができました。「オール・アンファン」で3年間頑張って本当に良かったです。どの授業も先生方が全力で子どもたちに向き合い、常に笑顔で楽しい授業をしていただきました。願書添削も、親の面接対策も最後まで丁寧にご指導くださり、本当にありがとうございました。

南山小合格

娘は、年少のときから本林先生にお教えいただき、合格できました。本林先生には、時には悩み相談まで親子共々指導していただき、ありがとうございました。ペーパーやクラフトだけでなく、面接は、どこで採点されているのかわからない恐怖に駆られたこともありました。確かに南山小学校は、試験時間も短く、クラフトもない状態で、どこがキーポイントなのか、今でもわかりません。ですが、本林先生から言われた「家族のカラー」、つまり、一貫して「マイファミリー、集まれ!」という気持ちで通したことがよかったと思います。受験当日にも、家族で「集まれ!」をして、一緒に頑張れたと思います。本当に、本林先生をはじめ、竹本先生、東山校の田島先生、荒川先生、たくさんの方にお世話になり、親子共々お教えいただき、合格できました。途中、アンファンスマイルになれなかったときも、先生方に寄り添っていただき、アンファンでよかったと感謝しております。

南山小合格

娘が通いたいと心から願っていた南山小学校の合格通知が届き、家族全員で大喜びしました。娘の諦めない、やり抜いた結果だと思うと、涙が止まりませんでした。娘はアンファンからいただいた「だるま」に、満面の笑みで目を入れていました。
遠方からの通塾、仕事をしながらの初めての小学校受験を最後まで支えてくださった田島先生をはじめ、アンファンの先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。往復2時間以上の道のりも嫌がることなく、毎回アンファンに楽しく通塾できたのは、先生方の温かいご指導、温かいお言葉をかけてくださったからだと思います。「今日もアンファン楽しかった」と笑顔で話す娘の姿に、アンファンの先生方と一緒に子育てをしているようでした。私たち親も大変多くのことを学ぶことができ、心から感謝いたします。恥ずかしがりやで挨拶もうまくできなかった娘が、面接の先生と目を合わせ、笑顔で答えることができたのは、いつも温かく見守り、楽しみながら取り組めるようご指導してくださったおかげだと思います。

南山小合格

合格通知を手にした瞬間、喜びでいっぱいになりました。一年間の娘の努力が報われた瞬間でした。娘と妻も大喜びし抱き合って泣いておりました。合格ももちろんですが、何より先生方が子どもと親に真剣に向き合ってくださっていた姿が思い出され、感謝の気持ちが溢れてきました。通塾時だけではなく、試験当日なども先生方が必ず声をかけてくださる姿が忘れられません。
アンファンには、年中の11月(新年長)より入塾させていただきました。小学校受験というものが初めてで、早生まれでもあったため、授業のレベルの高さについていけるか不安でした。そんな時は、毎回必ず田島先生が温かく声をかけ教えてくださり、周りのどの先生方からも手厚いフォローがあり、通塾することが大好きになりました。そのおかげで周りのお子さまのペースについていけるようになりました。ついていけるようになった時は、田島先生より、笑顔で優しく「この調子で頑張ってね」と声をかけていただき、その言葉がずっと娘と家族の励みとなり、一致団結して最後まで進むことができたと思います。「とにかく塾に連れてきてくれたら、なんとかします。」という田島先生の言葉を信じて連れて行き、乗り切りました。
娘はかなりの人見知りで、いつもうつむき加減で恥ずかしそうにしておりました。毎回、先生方が常にアンファンスマイルで娘に接してくださることにより、「基本的信頼感」が確立され、娘の笑顔も増えどんどん明るくなってくるのが分かりました。家族や幼稚園の先生も驚くほどの変わりようで、娘本来の明るさと笑顔を引き出してくださったことが、確実に合格の決め手になったと思います。
南山小学校の合格の決め手は、やはり笑顔だと思っています。辛いときもありますが、先生方がいつも側で支えてくださるので、アンファンスマイルを絶やさずに家族みんなで合格を信じ、モチベーションを上げ、日々楽しく過ごされてください。

南山小合格

合格をいただき、アンファンの先生方の指導の下、家族一丸となって小学校受験に取り組んできた1年間が報われたような気持ちになり家族全員で喜びました。初めての小学校受験だったため、色々と悩んだ時期もありましたが、田島先生、荒川先生のご指導を信じ、頑張ってこられたことは本当に良かったです。先生方は子どもたち一人ひとりの性格、個性を尊重していただき、さらに目線を合わせてとても丁寧に向き合ってくれました。また、先生方、子どもたち、親の私達も「チームアンファン」の一員として、同じ目標に向かって取り組むという一体感を感じられたため、最後まで頑張れました。アンファンでは、すべてにおいて過去の分析を基に考えられているため、すべての講座が合格への道に繋がるものと感じています。特に親子面接個別ゼミは緊張感もあり、見過ごしていた点など気づきを得る良いきっかけになりました。また当初、恥ずかしがり屋の息子はうまく話すことができませんでしたが、先生方の温かいご指導とモチベーションを高める向き合い方をしていただき、息子が自分に自信を持てるようになり、受け答えができるようになりました。先生方には感謝しかありません。

南山小合格

我が家は年少時から3年間アンファンに通わせていただきました。1番印象に残っているのは、息子がスキップができずつまづいていた際、先生が親身になってくれたのを覚えております。そしてできるようになった日、私が喜んで保護者席から見ていると、田島先生が「お母さんあんなに喜んでいるよ」と息子に伝えて、達成感をさらに力添えしてくれたことがとても温かく、「これがアンファンでの小学校受験へ向けての成長課題そのものなのだ」と深く心に残っております。面接でのつまづきもたくさんの先生が気にかけてくださり、息子にとって困難がたくさんあるにも関わらず、最後までアンファンへ楽しく通うことができていました。ありがとうございました!

南山小合格

アンファンの先生方から温かく丁寧な指導をいただいたおかげで、娘が自信を持って受験に臨むことができました。アンファンで培った経験は、受験だけでなく今後の成長にもつながると確信しています。この場をお借りして、改めて感謝申し上げます。アンファンでは、受験対策に必要な知識やテクニックだけでなく、娘の個性や強みを伸ばす指導をしていただきました。特に、授業や面接練習を通して、娘が自分の意見を自信を持って伝える力を身につけたことが大きな成長です。また、先生方が娘に寄り添い、励ましてくださったおかげで、最後まで前向きに努力する姿勢を保つことができました。この成長は受験を超えた大きな財産だと感じています。3年間のアンファンの授業を通して、基礎学力の向上だけでなく、応用力や柔軟な思考を養う指導がとても効果的でした。特に、模擬面接や実践的な演習では、親子ともに受験本番の雰囲気を体感し、自信をつけることができました。また、娘の個性や得意分野を活かしたアプローチにより、娘自身が楽しく前向きに学ぶ姿勢を持てたことが合格の大きな決め手になったと感じています。受験は親子で協力して取り組む大切なプロセスです。まずは、アンファンの先生方を信じて授業にしっかりと取り組むことが成功への鍵だと思います。そして、受験勉強を「楽しい学び」に変える工夫を忘れないでください。親子での対話や励まし合いを通じて、ポジティブな雰囲気を維持することが重要です。小さな成功を積み重ねることで自信がつき、最後には努力が必ず報われることを実感できるはずです。

南山小合格

アンファンでは、先生方が笑顔で迎えてくださり、どんな些細なことでも相談できたので、娘とともに親も当日は「あとは試験を受けるだけだ」という気持ちで挑めたと思います。アンファンでは、母だけでなく父の顔も覚えて声をかけてくださって、家族全体で受験準備をすることができました。また、ポスターや装飾、プリントの内容など校舎全体で季節を感じることができ、毎回楽しく通塾できました。子どもが取り組みたくなるプリントや題材はもちろん、親の心構えも教えていただきました。特に試験直前の講座では、ちょうどいいアクセルとブレーキをかけてもらえたと思います。最初は夏期や直前の講座の多さに恐れおののいていましたが、細かく開講されているのには理由がありました。面接の後、うまく話せないところがあったなぁと反省する父母に、娘が「わたし全部できたし大丈夫だよ!」と言えるまでになったのは先生方の教えのおかげだと思います。ありがとうございました。

南山小合格

まさか我が子が合格できるとは、アンファンへ入塾した1年前には想像できませんでした。アンファンに通ったことで集団生活での立ち振る舞いが身についたことは息子にとっても大きな成長でした。周りを見てどうしなければいけないのか、どうすべきなのかを自分で考えて行動できるようになったと思います。学力そのものの向上もご指導のおかげでものすごく力がつきましたが、礼儀作法や取り組み姿勢の点において特に良かったと感じています。指導いただく先生方には、勉強ができない部分は優しく指導いただき、取り組み姿勢や輪を乱す行動については厳しく指導していただけたように感じています。ですから、息子も伸び伸びと学ぶことができ、いつも前向きに通うことができました。面接講座では、私たち親にとってとても大切な講座だと感じました。受け答えの内容や仕方など自分の考え方と擦り合わせる大事な場になりました。

南山小合格

合格は夢のようです。アンファンからいただいた「だるま」の右目を家族で涙しながら入れました。頑張りが報われてとても嬉しかったです。息子は本当に打たれ弱くて、伝え方に苦労した時も息子の性格を理解して、寄り添った接し方や指導をしてくださったおかけで最後までやり切ることができました。息子にとっても、年少から3年間通い続けた経験が自信に繋がっています。とても感謝しています。アンファンでは、親に向けての講座が充実していたことも合格の決め手になったと思います。受験日までのスケジュールや願書作成など今やるべき事が明確なので安心して進められました。