南山小合格

アンファンはこれまで大変多くの生徒を小学校受験合格へと導かれており、多角的で有意義な情報を得ることができました。またどんなに些細なことでも質問や相談ができる体制があり、いつも的確な回答やアドバイスをいただいておりました。講師の先生方の連携、また情報共有も素晴らしかったです。合格という同じ目標に向かって切磋琢磨できる環境がここにはありました。東山校では田島先生をはじめ、荒川先生、塩澤先生他、本当に多くの先生方に支えていただき、無事に合格を手にすることができました。改めて心より感謝を申し上げます。アンファンには次へと繋がる学びがたくさんあります。

南山小合格

合格が決まった時は、本当に嬉しかったです。今まで頑張ってきた事がたくさん思い出されて、子どもと抱き合って泣きました。本人もとても嬉しかったようで、毎朝合格祈願をしていたダルマに目を入れました。通って良かった点は、帰りには必ず担当指導者の先生方から娘の良いところを言っていただき、本人も自信につながったと思います。子どもができなかった時などは、親の心の持ちようについてもご指導いただき、自分も親として成長できたと思います。大変感謝しております。予想もつかないことで心が折れてしまうことがありますが、アンファンの先生方が一緒なら、親子共に前向きに合格へ向かっていくことができます。

名進研小合格

アンファンでは田島先生、荒川先生をはじめ、どの先生方も丁寧かつ熱心で、さらに、願書作成や面接練習など、保護者へのフォローも大変行き届いていました。どの講座もその時点での生徒たちの状況をよく分析して構成された内容となっており、また、家庭教材もとても充実していました。プリント教材はもちろん、クラフト教材も数えきれないほど繰り返し行い、おかげで息子は大きく成長することができたと思います。先生方のおかげで、まさに最高の教育を受けることができ、アンファンで親子ともに積み上げてきた経験が合格につながったと考えます。小学校受験は子どもだけでなく、家族にとっても体力・気力が必要となる一大イベントですが、「親が関わってあげられるのは小学校受験だけ」というアンファンの先生の言葉どおり、家族一丸となって取り組むことでさらに家族の絆が深まり、今では、大変貴重な経験をさせていただいたと夫婦でよく話しています。時には不安になることもあるかと思いますが、そんな時もアンファンの先生方はしっかりと受け止めてくださいますので、先生方と二人三脚でどうぞ最後まで走り切っていただきたいと思います。

名進研小合格

姉と共に約4年間アンファンにて御指導いただきまして本当にありがとうございました。おかげさまで2人とも第一志望の名進研小学校に合格することができました。先生をはじめスタッフの皆様に大変感謝しております。先生にはいつも温かい心配りをいただき、母のメンタルが弱っている時も先生の御言葉に勇気づけられました。また、子ども一人ひとりへの細やかな気遣い、的確なアドバイスなど、自分が仕事をする上でも参考になる事が多々あり、その点からも非常に勉強になりました。本当にありがとうございました。

名進研小合格

子どもが「名進研に行きたい」と第一志望に願っていた小学校だったので、家族全員で喜び合いました。そして、これが“ゴール”ではなく、“スタート”であると、改めて身の引き締まる思いになり、また充実した学校生活を過ごしてほしいと思いました。アンファンを通じて、小学校受験に対する思いや考え方が変わるきっかけをいただきました。東山校の先生方には大変お世話になりました。特に田島先生からは、“受験とは、充実した子育てである”ことを教えていただきました。また、他の先生方からも家庭での具体的な取り組み方や幼児期に育みたいマナーやルール、何事も最後までやり抜く力を教えていただきました。その結果、受験に自信を持って臨むことが出来ました。試験当日と同様の授業形式だったので、本番も同じ気持ちで臨めたと思います。また、家庭での子へのサポートの仕方や勉強の取り組み方等、幅広くサポートしていただけたことが気持ちの支えとなり、合格に近づいたのではないかと思っています。

名進研小合格

長女の受験の時は不安で塾を掛け持ちしていました。しかし、次女の受験はアンファンだけでした。アンファンはとても親身になってくださる先生ばかりです。私は娘の力とアンファンの先生を信じて頑張ってきて本当に良かったと思います。ありがとうございました。娘は年長の夏頃から伸び悩み、プリント嫌いになってしまいました。どうしたらいいのか悩んでいた時、すぐに先生が相談に乗ってくださいました。「アンファンの先生は優しくて大好き。プリントは嫌いだけどアンファンへは行きたい」と娘はいつも言っていたので、家では難しいと感じる時はアンファンのプリント対策講座を取るようにしていました。アンファンの明るい雰囲気だからこそ、娘は続けられたと思っています。面接練習では、娘は全然話すことができず、声もかすかに聞こえる程度でした。しかし、先生が娘にとって最善の方法を提案してくださり、試験直前には堂々と受け答えができるように成長しました。個別面接対策はとにかく素晴らしいです。

名進研小合格

合格したと知ったときはとにかく安堵したのを覚えています。そして、2年間アンファンでやってきてよかったなと思いました。本人も「おめでとう」が読めたので、パッと顔が明るくなって全身で喜んでいました。アンファンは名古屋地区の小学校受験の情報量が多く、我々が不安に思うことなどを質問するとすぐに的確な返答をいただけたので、とても信頼していました。通った金山校では、どの先生方も娘のことをよく理解してくださっており、本人は先生方とお会いできるのを楽しみにしていました。本林先生には大変お世話になりました。私どもが共働きであることや娘をどのように育てたいかなどをよく理解していただき、講習会の選択、志望校の選択なども真摯に相談に乗っていただいたことに非常に感謝しております。

名進研小合格

田島先生はじめ多くの先生方は子どもの細かい動きまでも気を配ってくれます。息子にとって人生初めての受験でしたが、入塾前に田島先生からのお電話ですごく頼りになる先生だと思いました。アンファンに通ってから、息子は自然に挨拶ができて、プリントや行動観察、受験運動はとても楽しくやり続けていました。また、分からないことやできないことにも恐れずに挑戦できる自信はアンファンでの経験の積み重ねから作られたと思います。塩澤先生、長田先生の的確な助言をいただき、大変感謝しております。ありがとうございました!

名進研小合格

アンファンにお世話になることを決めてからの2年間、皆様方には細やかなお心遣いやご指導をいただいたことはもちろん、娘も毎日とても頑張ってくれたこと、この受験対策を通じて勉強の習慣がついたことをとても嬉しく思っています。先日の入学説明会には親子3人で伺い、父親が中学高校と教えていただいた伊東校長と20年ぶりに再会したことに喜びを感じるとともに、娘の恩師にもなっていただけることに感慨を覚えています。春からの小学校への入学、娘はもちろん私ども両親も今からとても楽しみにしています。これも先生方のおかげでございます。本当にありがとうございました。

名進研小合格

将来の夢へ向けて第一歩が踏み出せたことに喜びを感じました。これまで息子とアンファンに通って頑張って良かったと思いました。小学校の過去問題を授業でやってくれるところ、模試を受けることで足りないところのご指導をいただけたこと、また幼稚園の友達とは違い、緊張感を持って授業が受けられたところが良かったです。そして、子ども一人ひとりに合わせた学習方法の提案をして指導してくれるところもありがたいです。子どもを信じてアンファンの先生方に分からないことは聞いて「アンファン・スマイル」で臨んでください。

椙山小AO合格

娘は当初、面接指導で自分だけ答えられないことに戸惑いがありましたが、荒川先生の助言により娘の姿勢が変わり始めたことを鮮明に記憶しております。その日は帰宅してからも荒川先生から聞いた東山動物園のラーテルの話を、目をキラキラさせて話していました。どんな魔法の言葉を娘にかけてくださったのだろうと今でも不思議に思っています。もっと知りたい、もっとやりたいと娘の好奇心がびっくりするくらい見違えたのは、面接個別ゼミでの荒川先生の絶妙な指導の後押しがあり、達成することから自信をつけてくださったからだと思っています。また、アンファンで過ごした日々は私自身に成長する機会をいただけたと思っております。娘の面接指導がなかなか上手くいかないときに、私自身の気持ちが折れそうになった事がありました。その時すっと田島先生が近くにいらっしゃり、面接指導を受けている娘の目が笑っているとささやかれました。娘は答えられなくても楽しんで面接に挑戦しているのか!と娘のことをもっと褒めたいと思いました。その後、何度も不安になることがありましたが、その度に塩澤先生が大丈夫ですよと声をかけてくださり、前向きにとても安心してアンファンでの日々を過ごすことが出来ました。いつも笑顔の受付・事務の方、全てのアンファンの先生方の支えがあり、無事合格をいただくことが出来ました。本当にありがとうございました。

椙山小AO合格

試験当日、娘が「おはようございます」と元気よく挨拶し、一人で教室に入っていく後ろ姿が今までの中で一番逞しく、可能性を感じた瞬間を思い出しました。夏期講習で荒川先生が「子どもの後ろ姿で子どもの学ぶ姿勢が分かる」とおっしゃった通り、今までアンファンで学んできたことを自信につなげた後ろ姿が合格に結びついたのだと思いました。小学校受験をするかしないかをずっとためらっており、親として小学校受験に向けて進んでいいのかすごく悩んでいましたが、田島先生は、「子どもはどんな環境にもすぐ慣れ、成長していける」と娘の可能性について熱く語ってくださり、娘と共に家族一丸となって受験に向けて頑張ろうと決意することができました。アンファンで熱心にいつも温かいエールを送ってくださる先生方に出会えたおかげで受験に向けて背中を押してもらい合格を掴み取れました。

椙山小AO合格

入塾説明に伺った際、本林先生は良いところを引き出す、褒めて伸ばすと熱い眼差しでお話されたことを今でも覚えています。母親にも親身に寄り添ってくださり、精神面で母娘共にとても助けていただきました。また娘は先生から花丸をもらえることが嬉しく、やる気につながり、復習・予習をやるスタイルが身に付き、毎回のアンファンを心待ちにしていました。本当に出会えたことに感謝申し上げます。個別面接では本番さながらの面接練習にて気持ちの切り替えができ、試験当日も緊張することなく堂々と挑めました。本林先生からのアドバイス一つ一つが、合格に導いてくださったと思っています。先生方の教えのおかげで解く力がつき、学ぶ姿勢が身につきました。エコール・ドゥ・アンファンを信じて走り抜けて欲しいです。人の心に届く言葉をくださる先生方だと思います!!

椙山小AO合格

年中になる3月から通い始めましたが、すぐにコロナ禍となりました。皆が不安な中、先生方はいつも明るく温かく寄り添ってくださいました。子どもだけではなく、私達親も沢山励まされ支えていただきました。田島先生、荒川先生、塩澤先生をはじめ沢山の先生方のご尽力のお陰で、娘が持っている良いところを引き出し伸ばしていただけたこと、これから先の学びの基礎をつくっていただけたこと、感謝しかありません。アンファンに通い、先生方を信じて受験に臨むことが最善の道であると思います。困った時はすぐに先生に相談し、一つ一つ乗り越えていってください。

椙山小AO合格

合格が決まった時、これまでの努力が実り、本当に嬉しかったです。わからないことや不安なことをアンファンの先生方に相談すると、いつも的確なアドバイスをくださり非常に前向きな気持ちになることができました。アンファンに通い、目標に向かって努力し最後までやり遂げることができたという経験は私たち家族の宝物です。本当にありがとうございました。個別の面接指導で先生方が娘の良いところはたくさん伸ばしてくださり、改善すべきところは娘にもわかりやすく丁寧に指導してくださり、うまくできた!という前向きな気持ちで最後はいつも終わることができました。その経験のおかげで、娘が本番でも落ち着いて話すことができたことが良かったです。アンファンに通うまでは私自身、小学校受験に対して不安がありましたが、いつも優しく温かく見守ってくださるアンファンの先生方と一緒なら、最後まで親子で乗り越えられると思います。

愛教附小合格

女の子なのにわんぱくで、いざという時にモジモジする内弁慶でしたが、先生はあたたかく娘のありのままを受け入れてくれました。否定するのではなく、どこを補うのがいいのか伸ばすところにいつも焦点をあててくれました。アンファンでは、各学校の校長先生の話を聞く機会、アンファン・オープンで学校に入れる機会もあり、志望校を決めるのにとても参考になりました。当初は親の行かせたい学校が志望校でした。しかし、娘の成長とともに、娘が小学生になった時に彼女らしく通える学校はどこだろうか、と志望校への考え方が変わりました。この2年間紆余曲折する中、いつも本林先生、田島先生が良き相談者でした。娘はいつもプリントを提出すると、大きな花マルとかわいいシールがもらえるのが楽しみでした。そして、大きな花マルと、早くできるとvery goodと書いてもらえるのがモチベーションとなり頑張っていました。椅子にろくに座っていられないほど幼かった娘に、志望校合格までアンファンの先生が私たち親子と伴走してくださったことに心から感謝しております。

愛教附小合格

田島先生や塩澤先生が楽しく学ぶ姿勢を教えてくれたので、娘は勉強が好きになりました。アンファンの授業を毎回楽しみにしていて、家では「アンファンごっこをする」と言いながら先生方の真似をしながらプリントを解いて、私に解き方を教えてくれました。先生方は、授業中に合格という結果ではなく、その先に繋がる言葉掛けをしてくださり、娘にはもちろん、親の私にも勉強になる有意義な時間でした。愛教の受験を止めようかと思うほど弱気になった時も、投げやりな私に本林先生が寄り添ってくれ、「もうひと頑張りしよう」と前を向くことができました。先生の寄り添いがなければ途中で投げ出していたかもしれません。今、こうしてお世話になった先生方に合格の報告ができて本当に嬉しいです。小学校受験を通して、娘は小学校入学前に学ぶ楽しさを知り、学習習慣を身につけることができました。それは子どもたちの合格後を見て教育してくださるアンファンで勉強ができたからだと思います。アンファンでの時間を大切に、親子で明るく駆け抜けてください。

愛教附小合格

息子は、月齢に比して幼いところがあり、年長の2月に通い始めた頃は、授業中終始モゾモゾ体を揺すっている状態で、授業以前の問題という感じでしたが、田島先生をはじめ先生方が根気強く声かけをしてくださり、徐々に「何をしたらいいのか」を理解していったように感じました。息子に荒川先生の好きな所を聞いた際、「荒川先生から注意されると、僕は今何がいけなかったか分かるから好きなんだ」と言っていて、優しいだけでなく“大人が真剣に向き合ってくれる”ということがとても貴重な経験になったようでした。また通常授業の先生はもとより、金山の本林先生から事務の方までいつも明るく声掛けをしてくださって、楽しい雰囲気の中、いつも通うのを楽しみにしていました。愛教大附小対策講座を受けるにあたり、それまでの講座で習得してきた‘土台の部分’がとても大きな力となったと感じました。