年中児〜小6
◆この秋のアンファン・アウトドアは、三重県いなべ市の[藤原ファーム]にある「アンファン専用田圃」にて稲刈り体験を行います。5月の「田植え体験」で子ども達が一生懸命苗を植えた「アンファン専用田圃」にて大きく成長した稲を刈取ります。
◆毎日口にするお米作りの最後の過程でもあります『稲刈り』を体験し、食への感謝という、大切なものをより感じて心を豊かに、さらに強く成長していただきたいと考えます。
◆今回も「ほうすけクラブ」の皆さんの農業指導のもと稲刈り体験を行いますので地元の方との温かい触れ合いも大切にしていきます。



※今回も昼食は現地で昼食をご用意いただきますので、お弁当はいりません。
※定員になり次第締め切りとさせて頂きますので、お早めにお申し込み下さい。
10月7日(日) ※雨天でも実施いたします
場所 | 三重県いなべ市 藤原ファーム内アンファン特設田圃 |
---|---|
集合解散場所 | エコール・ドゥ・アンファン東山校 校舎前 |
出発・解散予定時間 | 午前8:15出発 ~ 午後4:00到着予定・解散 ※時間厳守です(定刻になりましたら出発します) |
持ち物 | 下記の当日のご案内をご確認ください |
費用 | ¥12,960(消費税・体験費・交通費・旅行保険費などすべてを含みます) |
※当日の交通事情などにより、大幅にスケジュールを変更せざるを得ない場合には、ご登録いただいた携帯電話ないし携帯メールまでご連絡いたします。
★「アンファン・アウトドア」はエコール・ドゥ・アンファンの塾生資格を持つ方(在塾卒塾を問わず)のみ参加ができます。
集合・乗車場所についてのお願い
・行きも帰りも東山校舎側の道路沿いにバスが配車されます。
・集合時刻に間に合うように東山校にお連れいただき、講師にお子さまをお預けください。
・お迎えについて、予定より大きく変更になる場合はご連絡をいたします。
・バス停車スペース確保のため、また近隣住民の迷惑になるので、集合場所付近の路上駐車はなさらないようお願いします。
・お車でお越しの場合は近くのコインパーキングをご利用いただくか、直接その場ですぐにお子さまを降ろして担当講師にお預けください。
・アンファン東山校のフロアのお手洗いがご使用いただけますので、乗車前までにトイレは済ませておいてください。
緊急連絡について
・当日緊急の場合は、開講日3日前までのメールでご案内する田島・荒川の携帯までご連絡ください。
・なお、前日午後5時までの連絡は、エコール・ドゥ・アンファン〈052-789-0080〉までお願いします。
当日スケジュール予定
8:15東山校集合―名古屋IC―関ヶ原IC―10:00 三重県いなべ市藤原ファームに到着
↓
【農業学習】
↓
アンファン特設田圃にて【稲刈り体験】※農業指導:「ほうすけクラブ」のみなさん
↓
【餅つき体験】
↓
【昼食】※おいしい「おにぎり」とつきたてのお餅をいただきます
↓
関ヶ原IC―名古屋IC―午後4:00東山校解散
アレルギー・常備薬対応について
・アレルギー等ある場合は、メールで事前に必ずご連絡いただきますよう、よろしくお願いします。お申込みの際に、いただいている方は不要です。また、当日常備薬などある場合は書面を添付して担当講師にお渡しください。
持ち物
・ほうすけクラブの方々に、おいしい地元いなべのお米で作った「おにぎり」とつきたてのお餅を用意していただいていますので、お弁当は必要ありません。
・着替え一式※名前を書いた1つの袋にすべてを入れておいてください。
・以下のもの(①〜⑧)をアンファンバッグに入れてご持参ください。
①水筒(水筒が空になった場合、すぐに補充できるように用意してありますのでご安心ください。)
②帽子
③軍手(手袋は滑りやすいので子ども用の軍手が望ましいです)
④ランチシート(基本現地でシートは用意されていますが念のためご用意ください)
⑤タオル1本(首からかけて使うことのできる長さでお願いします)
⑥おやつ※食べきりもしくは、封の出来るものをご用意ください。また、お子さま自身で管理でき、こぼしにくいものをよろしくお願いします。
⑦雨天が予想される場合:レインコート(傘は不要です)
⑧常備薬・酔い止め薬など必要な方はご用意ください。
・おこづかいは持って行きません。
・携帯電話、カメラ、ゲーム、カード類の貴重品は、持たせないでください。
・紛失防止のため、サンダルや着替えも含めすべての持ち物に必ず名前を書いておいてください。
服 装
・田んぼは水が抜いてありますが、前日までに雨が降ったり天候によってはぬかるむこともあるのと、怪我防止のためにも長靴でお願いします。
・田んぼの中に入るので、上下とも汚れてもよい服装にしてください。
キャンセル規定
キャンセル料に関しては、下記の国土交通省の定める標準旅行業約款の国内旅行に係る取消料に準じて算出いたします。
区分 | 取消料 |
---|---|
A 講座開始日の前日から起算してさかのぼって20日目に当たる日以降にキャンセルする場合 | 講座費用の20% |
B 講座開始日の前日から起算してさかのぼって7日目に当たる日以降にキャンセルする場合 | 講座費用の30% |
C 講座開始日の前日にキャンセルする場合 | 講座費用の40% |
D 講座開始当日にキャンセルする場合 | 講座費用の50% |
E 講座開始後のキャンセル又は無連絡不参加の場合 | 講座費用の100% |
★自動的に口座引き落としさせていただきます。当月10日までにお申し込みの場合同月26日、それ以降は翌月26日となります。
★入金後のキャンセルはご遠慮ください。