

数多くの国際会議の舞台となった「京都国際会館」で、
2016年のプレジデント・アカデミー (President Academy) が始動します
アンファン・サミット 新小2生〜新中1生
- 未来のリーダーたちが描く「夢」・語る「夢」 -
アンファン・サミットとは
未来を担うお子さまたちが現在の自分が思い描く”等身大で身近な視線から考えた「夢」”を大いに語る機会となるのがアンファン・サミットです。そして、「自らの言葉で自らの想いを相手に伝える」というプレゼンテーション経験を得る貴重な機会となります。
今回のプレゼン会場には、日本屈指の国際会議場である「京都国際会館」を選定し、ワンランク上のプレゼン経験をすることができます。
さらに、当日の京都国際会館会議場でのプレゼンテーションの様子は動画収録し、名古屋でお待ちの保護者の皆さまに<アンファン・サミット プレゼンテーション報告上映会>を行います。
アンファン・サミット・アドバイザーに認定された講師が準備から発表までお子さまを支えることで、プレゼンテーションではパフォーマンス・ポテンシャルを最大に発揮させます。
日本最高のプレゼンテーション会場でプレゼンする体験をすることで、プレゼン能力が飛躍的に向上します。
自分の描く「夢」を他者に伝えようと考えていく経験の中で、「考える」→「まとめる」→「伝える」というコミュニケーション能力・論理的思考能力が磨かれます。
プレゼン経験と自信によって、お子さまの知的好奇心は刺激され、これからの学習に大きな弾みをつけます。
国立京都国際会館
1966年に日本初の国際会議場として開館以来、世界に京都の名を轟かせた『京都議定書』が採択された地球温暖化防止会議(COP3)や第3回世界水フォーラムなど数多くの政府間会議や学会や企業フォーラムなど重要な会議の会場となった日本を代表する国際会議場。現在の理事長は稲森和夫氏。

アンファン・サミット 5つのステップ
Step 1 「プレ・スタディー1」
※これからお申し込みされる方は個別で対応します。- アンファン東山校 -
3/13(日)「プレ・スタディー1」を開講し、今回のPresidentAcademyの受講意義を確認し、京都で語るべき未来のリーダーたちが描く「夢」・語る「夢」へ向けた事前学習と準備を進めます。
Step 2 「プレ・スタディー2」
※これからお申し込みされる方は個別で対応します。- アンファン東山校 -
3/20(日)「プレ・スタディー2」では、具体的な表現・伝える情熱・語る自信などの課題をとらえて、アンファン・サミット・アドバイザーに認定された講師と共に模索していきます。
Step 3 「プレゼンテーション準備」
-京都国際会館会議場-
いよいよ京都に向かい、京都国際会館の会議場にてプレゼンテーション準備に取り掛かります。自らのプレゼンが効果的になるように、アドバイザーを交えて万全に準備を進めます。
Step 4 「プレゼンテーション・歴史体感」
- 京都国際会館 円卓会議 / 国宝 二条城 -
プレゼンテーション本番で、円卓会議場でのプレゼンテーションの様子は動画収録し、即時編集を行います。参加したお子さまたちは、京都を代表する国宝「二条城」にて、雄藩のリーダーたちと幕末の志士たちの「命を賭した夢」を体感して名古屋へと帰ります。
Step 5 「プレゼンテーション上映会」
- アンファン東山校 -
名古屋には夕方に帰着し、<アンファン・サミット プレゼンテーション報告上映会><閉校式>をアンファン東山校にて開催します。京都国際会館でのお子さまの「プレゼンの熱気」をその日のうちに、保護者の皆さまへお届けします。
<教育維新>=「革命的」教育改革がすぐそこに迫っています
▼大学入試改革から高校教育・小中教育の改革が待ったなしで行われます。これは、戦後のGHQによる教育改革以降、最大の改革といわれ、「教育維新」ともいえる内容です。
▼本年の東大の推薦入試、京大の特色入試を皮切りに、まずは大学入試での改革が進みます。これに伴って、指導要領・教科書の改訂も行われます。「脱ゆとり教育」にかじを切った前回の改訂で手つかずだった高校指導要領を中心に(「歴史総合」の新設など)全面的に改定されます。
▼川上である大学入試から、川下である小学校まで大きな変革期に突入する現代において、今までの「進学実績のいい学校へ行けばよい」という観点での学習だけでは「激変する学力観」「求められるチカラ」をお子さまに養成することができません。
▼プレジデント・アカデミーは、将来を担うリーダーとなるお子さまたちに、様々な「チカラ」を与えていく意欲的・刺激的な内容を開講する特別講座ですので、お子さまの『総合的人間力』を高めることができます。
プレジデント・アカデミー スケジュール
3/13(日)
プレ・スタディー 1 13:00~15:00 アンファン東山校
3/20(日)
プレ・スタディー 2 13:00~15:00 アンファン東山校
3/28(月)
8:30 アンファン東山校集合・出発
11:15 ANA クラウンプラザホテル京都に到着 昼食 ( ランチビュッフェ形式 )
13:30 京都国際会館に到着 会議場にてプレゼン準備
17:00 京都国際会館を出発
17:45 大津プリンスホテルに到着 夕食 ( ディナービュッフェ形式 )
19:30 入浴・最終プレゼン準備・就寝準備
21:00 就寝予定
3/29(火)
6:45 起床
7:00 朝食・荷物準備
8:00 大津プリンスホテルを出発
8:45 京都国際会館に到着
9:00 円卓会議場にてプレゼンテーション開始
11:15 プレゼンテーション終了
11:30 京都国際会館を出発
12:00 ANA クラウンプラザホテル京都に到着 昼食 ( ランチビュッフェ形式 )
13:00 二条城にて幕末の志士・雄藩のリーダーの「夢」を体感
14:45 二条城を出発
17:15 アンファン東山校に到着
17:30 <アンファン・サミット プレゼンテーション報告上映会>を開始します
19:00 解散予定