本講座は終了いたしました。
名大附中・明和中受験で実施される適性検査では、思考力、判断力、表現力、課題解決力などが求められます。本講座は、実験を通して目で見て、手で触れて得た知識を適性検査ではどのように応用していくのか、新しい学びから応用までを体験していただきます。普段の学習法にもお役立ていただけますので、これから適性検査対策(名大附中/明和中対策)を始められる方に最適です。また、当日は現時点の力試しができるチャレンジテストも実施いたします。同時開催の保護者向け説明会もあわせてご参加いただけますと幸いです。
理科実験 |
色鮮やかなモビールを作り、つまづきやすい単元と言われる「てこ」について学びを深めます。小学校未履修でも楽しく学べる内容となっています。
|
---|
小3 | 10:30〜11:30 | 11:30〜13:00 |
---|---|---|
チャレンジテスト 保護者向け説明会 |
理科実験×適性検査 | |
小4 | 9:00〜10:30 | 10:30〜11:30 |
理科実験×適性検査 | チャレンジテスト 保護者向け説明会 |
|
小5 | 13:00〜14:00 | 14:00〜15:30 |
チャレンジテスト | 理科実験×適性検査 保護者向け説明会 |
日程 | 2024年1月7日(日) |
---|---|
時間 | 小3 10:30〜13:00 小4 9:00〜11:30 小5 13:00〜15:30 |
会場 | エコール・ドゥ・アンファン東山校 |
費用 | 無料・完全予約制 |
持ち物 | 筆記用具、室内履き、飲み物 |
※「体験授業」「チャレンジテスト」に初めてご参加される方が対象です。