この講座の受講には、
準塾生のお申込みが必要です。
本講座は終了いたしました。

書くことが何もない!
上手に書く方法が知りたい!
苦手を克服したい!
何を書けばいいのかわからない!
原稿用紙の使い方を知りたい!
もっと練習したい!
こんな方に朗報です!

作文対策講座は、授業で作文の書き方を学び、自宅でじっくり作文に取り組む、作文を上達させる最も効果的な対策講座です。
授業では、原稿用紙の使い方、構成メモの作り方、正しい表現方法など「作文のいろは」から、読み取り資料との関連性を持たせる方法、体験談の使い方、意見を発展させる方法まで、少し意識するだけで作文力がアップするコツをお伝えします。ご自宅では、名大附受検を想定した作文テーマに取り組んでいただき、ご提出いただいた作文は添削後ご返却いたします。1度の授業で6つの課題をお渡しするので、作文を書く→添削を受ける→アドバイスをもとに新しいテーマに取り組むといった経験を繰り返すことができます。
作文対策講座を受講して、
●主語と述語が対応していない。
●句読点がなく、一文がだらだら続く。
●話し言葉と書き言葉の違いが明確になっていない。
●面白い・うれしい・楽しい・悲しいなどの主観的な心情表現が多く、表現に具体性がない。
●接続詞が適切に使われず、展開がわかりにくい。
といった作文とお別れしましょう。


小5
授業日程 | 9月3日(日) 10:40〜12:00 |
---|---|
授業内容 | ●読み取り資料との関連付け ●一貫性の持たせ方 ●主張の展開 ●発展方法 ●具体的にする方法 |
作文テーマ | 6課題 |
受講料(税込) | 9,900円 |
会場 | 東山校 |
お持ち物 | 上履き、筆記用具、お飲み物 |
★ご入金についてのご案内は下記の通りです。
銀行振込みでご入金ください。なお、1週間以内にご入金がない場合は、自動キャンセルとさせていただきます。
お振込先:三菱UFJ銀行 金山支店(普)0168864 株式会社アンファン
★入金後のキャンセルはご遠慮ください。