毎年、多くのお子さまを
合格まで導いてきた
集中学習型ゼミ“パワートライ”を
いち早く春休みに開講します!
より一層パワーアップ
したアンファンの
指導とプログラムで、お子さまの「やり抜く力」を高めて
「自主性・協調性・協働性・
持続忍耐力・コミュニケーション
能力」をバランスよく培い
「真の合格力」を身につけます。
◆今秋の入学試験に向けて、2025年度入学試験までの出題内容を踏まえた学習経験をすることで、お子さまの「現在の社会情動能力」を把握し、4月からのスタートに備えます。
アンファンが指導の中で大切にする「社会情動能力」とは
◆アンファンだからこそ実現できる「はじめてのことや苦手なことでも楽しく学ぶことができる」講座であり「楽しく・しっかり取り組める内容の1日完結型の講座」です。
◆ご家庭では取り組むことが難しい「集団での行動観察や運動・生活&手先の巧緻性・クラフト制作」を中心とした「ノンペーパー集中型の特別講座」です。
◆「お話の鑑賞」と「クラフト制作」の複合活動や自由な創造力を生かした制作活動を行うなど、楽しく学びつつも集団の中でしっかり活動できるように工夫された特別プログラムです。
≪社会情動能力(「人と関わる力」)を
育む絶好の春≫
〜「真の合格力」を身につける〜
◦多彩なプログラムの中で「相手を思いやり、手を差し伸べる優しい心」を育み、周りの子と協力することの大切さ、自ら判断し、自らの力で最後までやり抜くことの尊さを知ることができます。
◦明るく、元気に、前向きに取り組む姿勢と周りの子と共に楽しく学ぶ「素直な心」を育みます。
◦そして、「真の合格力」のために必要不可欠な『社会情動能力(「人と関わる力」)』を大きく育むことができます。
〈学習分野〉
①主体性を伸ばす「集団でのいきいきとした運動・行動」
②協働性を養う「集団行動観察」
③「聞く力」「作業力」「手先の巧緻性」を伸ばす「クラフト制作」
〈2024年度 プログラム一例〉
春の風景制作
『どうぞのいす』
〜絵本『どうぞのいす』読み聞かせ〜
〜オリジナル椅子制作〜
『グループ・ゲーム』
〜ドミノ並べ〜
〜リトミック(即興演奏)〜
年長児
2026年度入試合格プロジェクト 第1弾 “春のパワートライ”
日程 | 時間 | 塾生 (税込) |
講座生 (税込) |
---|---|---|---|
3月30日(日) | 9:00〜12:00 | 16,500円 | 17,600円 |
★塾生の方は2月11日(火)正午よりお申込みいただけます。
★講座生の方は2月20日(木)正午よりお申込みいただけます。
期日以前のお申し込みはご遠慮ください。
★ご入金についてのご案内は下記の通りです。
【塾生の方】自動的に口座引き落としさせていただきます。3月10日までにお申し込みの場合3月26日、それ以降は4月28日となります。
【講座生の方】銀行振込みでご入金ください。なお、1週間以内にご入金がない場合は、自動キャンセルとさせていただきます。
お振込先:三菱UFJ銀行 金山支店(普)0168864 株式会社アンファン
★入金後のキャンセルはご遠慮ください。