2021年度募集の詳細は近日公開いたします。
これまで、名大附中受検をお考えのご父兄の皆様より4年生の受検準備に関するご相談をいただくことがありました。その内容は、「受検に必要な勉強とは何か?」「5年生からの入塾の前に家庭ではどのような準備をしておけば良いのか?」など、学習に関するものが圧倒的に多い一方で、習い事や学校生活の時間を削りたくないというご要望もございました。
このような背景のもと、お子さまの負担を軽減しつつ、効率良く学習を進めていただくことを目的に、2020年度4月より「小4プレ名大附受検コース」を開講いたします。
「小4プレ名大附受検コース」
のご利用が最適です
・名大附の受検対策を始めたいがどんな勉強をしていいのかわからない
・受検勉強もしたいが、学校生活も大切にしたい
・習い事や部活の時間を削りたくない
・正しい家庭学習の方法がわからない
・4年生の間に学習習慣を身につけたい
・5年生・6年生になって勉強を詰め込み過ぎたくない
・受検をするかは検討中だが、受検準備を試してみたい
小4プレ名大附受検コースの特長
通塾の負担がない
家庭学習なので、習い事や部活、学校生活への影響も最小限です。通塾にかかる時間や方法について、頭を悩ますこともなく、ご家庭で安心して学習を進めていただくことができます。
安心のガイダンス実施
小4プレ名大附受検コースを受講する方には、スタート時に1度ご来塾いただきガイダンスを行います。ガイダンスでは、ご家庭で1年通してしっかり準備を進められるようご説明いたします。
家庭学習に最適な教材を使用
各教科4年生の間に習得しておきたい内容をしっかり網羅できる内容となっています。4年生までの学習を定着させることで、5年生以降の学習への大きなアドバンテージになります。
家庭学習法をお伝えします
お子さまが自分で学習できるよう、また効率的に学習が進められるよう、教科ごとにテキストの使い方、ノートのまとめかたなど家庭での学習法をお伝えします。
家庭学習のペース作りができる
受検勉強の目安を60分(1日) ※4月からスタートした場合 とし、各教科無理なく勉強が進められるようカリキュラムが組まれています。
定期テスト
通年で4回ご自宅に定期テストをお送りします。学習の達成度を客観的にチェックすることができ、学習への意欲を高めます。
作文に挑戦
半期に1度作文に挑戦します。作文は作成後一度ご提出いただき、添削後お返しいたします。5年生までに、原稿用紙の使い方など基本的な作文のいろはを学習できます。
受検準備応援価格
通年でかかるお費用を22,000円(税込)とし、追加料金は一切いただきません。
受検準備を試してみたい方、通塾を始める前に家庭学習で準備をしたい方にも手軽に始めていただければと考えています。
途中からスタートしても安心
スタートが遅れてしまっても通年分のテキストをお渡しすることはもちろん、遡って学習する部分も含め学習ペースを作っていけるようサポートさせていただきます。
小4プレ名大附受検コース受講の特典
・通常コース(小5クラス)への入会金22,000円が半額の11,000円(税込)になります。
・電話、メール等で定期的な家庭学習の進捗をサポートします。
・ご希望の方には学習相談面談を実施いたします。
お費用
通年
4月~8月スタート1月まで(最大10ヵ月)/
22,000円(税込)
・学習ガイダンス
・テキスト計6冊(国・算/各2冊・理・社/各1冊)
・単元テスト(国・算・理・社)
・家庭学習アドバイスノート
・学習のペースをつかむカリキュラム表
・定期テスト4回分
・作文添削2回
後期
9月以降スタート1月まで(最大5ヵ月)/
16,500円(税込)
・学習ガイダンス
・テキスト計6冊(国・算/各2冊・理・社/各1冊)
・単元テスト(国・算・理・社)
・家庭学習アドバイスノート
・学習のペースをつかむカリキュラム表
・定期テスト2回分
・作文添削1回
お申し込み後の流れ

▶︎▼

▶︎▼

▶︎▼

▶︎▼
